NO IMAGE

離職者への働き掛けと環境づくりで復職支援  日看協

 看護師等人材確保法に基づく届出義務(届出制度)が2015年10月に創設されて2年が経過し、徐々に浸透してきた。同制度をはじめとする復職支援について、本紙の取材に応じた日本看護協会の熊谷雅美常任理事は、制度のさらなる周知と、復職後も働き続けられる環境が重要と指摘。「離職者に対する働き掛けと働きやすい職場環境づくりの両輪で取り組む」と強調した。

NO IMAGE

[医薬品] 危険ドラッグ6製品から指定薬物を検出 東京都

 東京都福祉保健局は11月6日、「指定薬物を含有する危険ドラッグの発見」について発表した。都がインターネット試買した製品の試験検査の結果、以下の6製品から「医薬品医療機器等法」で規定される「指定薬物」を検出した(p1~p6参照)。 ●物品名:赤色の液体(サイト表記:アリサ2)、検出された指定薬物:α-PHPP(液体) ●物品名:BZ-MMB、検出された指定薬物:Modafiendz、4-FPM(粉末) ●物品名:K2 green、検出された指定薬物:5F-ADB-PINACA、5-Fluoro-AB-PINACA、NM2201、FDU-PB-22、FUB-PB-22(植物片) ・・・