
7対1新評価体系に懸念の声も 自民・医療PTなど合同会議
自民党の社会保障制度に関する特命委員会(野田毅委員長)の「医療に関するプロジェクトチーム(PT)」(鴨下一郎座長)と「介護に関するPT」(田村憲久座長)は28日に合同会議を開催し、2018年度の診療報酬・介護報酬同時改定について議論した。
自民党の社会保障制度に関する特命委員会(野田毅委員長)の「医療に関するプロジェクトチーム(PT)」(鴨下一郎座長)と「介護に関するPT」(田村憲久座長)は28日に合同会議を開催し、2018年度の診療報酬・介護報酬同時改定について議論した。
経済財政諮問会議の経済・財政一体改革推進委員会の社会保障ワーキンググループ(WG、主査=榊原定征・経団連会長)は28日、事務局の内閣府が示した経済・財政再生計画改革工程表の社会保障分野の見直し原案について議論した。原案は非公表。12月中旬の一体改革推進委で工程表の見直し案について議論し、年内の諮問会議で新たな工程表を決定する見通しだ。
健保連は28日、東京都内で全国大会を開き、高齢者医療費の負担構造改革の早期実現など4項目を盛り込んだ決議を取りまとめた。大塚陸毅会長が会場で厚生労働省の高木美智代副大臣に手渡した。
厚生労働省は28日、「医療観察法の医療体制に関する懇談会」の初会合を開いた。2005年の法施行から12年が経過し、指定医療機関は当初の整備目標をほぼ確保したものの、地域偏在や一部で入院期間が長期化しているなどの課題があるため、有識者や現場の意見を集める。
厚生労働省は11月28日、クロザピンなど3医薬品について、添付文書の改訂と関係者への情報提供を行うよう、日本製薬団体連合会に通知した(p1~p2参照)。 対象は、▽クロザピン(精神?...
厚生労働省が11月28日に公表した「第12回中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)」によると、健康状態が「ずっとよい」と答えた割合は男性45.4%、女性46.6%であること?...