医師の働き方改革検討会、8月2日に初会合 厚労省、構成員は22人
厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」の初会合が8月2日に開かれる見通しになった。医師への時間外労働規制の具体的な在り方や、医師の勤務環境改善策などの議論を進める予定で、初会合では医師の働き方改革をテーマに自由討議などが予定されている。構成員には学識者や医療関係団体のほか、現場で医師の働き方改革に取り組む医師ら計22人が固まった。
厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」の初会合が8月2日に開かれる見通しになった。医師への時間外労働規制の具体的な在り方や、医師の勤務環境改善策などの議論を進める予定で、初会合では医師の働き方改革をテーマに自由討議などが予定されている。構成員には学識者や医療関係団体のほか、現場で医師の働き方改革に取り組む医師ら計22人が固まった。
厚生労働省は27日、「職域におけるがん検診に関するワーキンググループ」(座長=大内憲明・東北大名誉教授)を開催し、職域でのがん検診のガイドライン(GL)策定に向け議論した。
厚生労働省の福田祐典健康局長は27日、「職域におけるがん検診に関するワーキンググループ」(WG)で策定を目指している、職域でのがん検診のガイドライン(GL)は「あくまで技術的助言」とし、企業の自主的な取り組みに変更を強いる目的はないとの見解を示した。
厚生労働省が27日に発表した「2016年簡易生命表の概況」によると、平均寿命は男女ともに過去最高を更新した。男性は5年連続、女性は4年連続。男性は前年から0.23年伸びて80.98年、女性は0.15年伸びて87.14年だった。
塩崎恭久厚生労働相は27日、松山市で開かれた全国介護老人保健施設大会で挨拶し、超高齢社会を乗り越えるために、老健が以前から取り組んでいる自立支援介護を通じて高齢者の重度化予防に取り組むことの意義を強調した。
厚生労働省は8月3日に「人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会」の初会合を開く。患者や医療従事者に対する意識調査を実施したり、治療方針や価値観を患者・家族と医療者が共有して計画を立てる「アドバンス・ケア・プランニング」(ACP)の普及方策などを検討していく方針だ。早ければ、年度内にも検討結果をまとめる。
厚生労働省は27日、2017年5月末の医療施設動態調査(概数)を発表した。病院全体の病床数は155万8611床で、前月から106床減少し、3カ月連続の減少となった。病床別では精神病床と結核病床が減少した。