O:の体内時計調整アプリ、年内に法人向けに提供へ(デジタルヘルスDAYS 2017)
O:(オー)は、「デジタルヘルスDAYS 2017」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)に出展し、スマートフォンアプリ「睡眠コーチングサービスO:」を2017年内に法人向けに提供す?...
O:(オー)は、「デジタルヘルスDAYS 2017」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)に出展し、スマートフォンアプリ「睡眠コーチングサービスO:」を2017年内に法人向けに提供す?...
「健康になりたかったらイオンモールに行こう、そう思ってもらえたら」。イオン ドラッグ・ファーマシー事業政策チームの服部和俊氏は「デジタルヘルスDAYS 2017」(主催:日経BP社、...
東京都医師会が来年度の本格運用を目指す医療情報連携ネットワークである「東京総合医療ネットワーク(NW)」について、都医の目々澤肇理事が取材に応じた。NWは新たなサーバー構築を必要としないことから「安価で永続性が高い」と指摘した上で、NW活用による利便性や医療安全へのメリットなどを強調。医療機関に対して幅広い参加を呼び掛けた。
マルマンコンピュータサービスは、「デジタルヘルスDAYS 2017」((主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)に出展し、健康経営のためのクラウドサービス「健康物語」を紹介した?...
全国健康保険協会(協会けんぽ)は23日の運営委員会(委員長=田中滋・慶応大名誉教授)に、後期高齢者支援金の保険料率に関するインセンティブ制度の実施案を提示した。評価指標には特定健診・特定保健指導の実施率などを用い、偏差値方式で全支部をランキング付けする。
弘前COIに参画する東北化学薬品は、「デジタルヘルスDAYS 2017」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)に出展し、GWAS(Genome Wide Association Study)解析について紹介した。 GWAS解析...
日立製作所は2018年4月、医薬品や医療機器の開発を支援するヘルスケア分野向け「患者レジストリサービス」を医療機関や製薬企業を対象に開始する。 患者レジストリとは、患者の疾?...
デジタルヘルスベンチャーの情報医療は、国立がん研究センターなどと共同で提案した研究開発課題「内視鏡外科手術における暗黙知のデータベース構築と次世代医療機器開発への応用...
政府は24日、第3期がん対策推進基本計画を閣議決定した。計画では「がん患者を含めた国民が、がんを知り、がんの克服を目指す」とした上で、予防・検診の充実や患者本位の医療の実現などを全体目標に掲げた。
国民の4割以上が社会保障の給付水準の維持または引き上げを望んでおり、約6割は負担増をやむを得ないと考えている-。そんな実態が、厚生労働省が10月24日に公表した「平成27年(2015...
政府は10月24日、「第3期がん対策推進基本計画」を閣議決定した。新計画では、「がん予防」、「がん医療の充実」、「がんとの共生」を3つの柱とし、2017~2022年度の6年間の全体目標と...