


投与の「やめどき」「減らしどき」も検討 高齢者の多剤服用GLで厚労省検討会
厚生労働省の「高齢者医薬品適正使用検討会」(座長=印南一路・慶応大総合政策学部教授)は14日、高齢者の多剤服用対策でガイドライン(GL)を作成する方針で合意した。



社会保障関係費、5000億円増以下に「抑制を」 諮問会議で民間議員
政府の経済財政諮問会議(議長=安倍晋三首相)は14日、2018年度予算の全体像について議論した。民間議員は社会保障関係費について、全世代型社会保障の構築を目指した医療・介護の抜本改革、「見える化」やインセンティブ効果の発揮などの改革を通じ、当初予算の実質的な伸び(年5000億円増への抑制)をより抑制していくべきだと提言した。





あの「かざすだけ」のバイタル記録、カート搭載型に(国際モダンホスピタルショウ2017)
島津エス・ディーは、看護師のバイタルデータ入力業務を効率化するナースカート搭載型の「バイタルデータターミナル NC」を「国際モダンホスピタルショウ2017」(2017年7月12~14日、?...

訪問医療・介護の記録共有を音声認識で、アドバンスト・メディア(国際モダンホスピタルショウ2017)
アドバンスト・メディアは、音声認識を活用した記録の作成・管理・共有のツールを「国際モダンホスピタルショウ2017」(2017年7月12~14日、東京ビッグサイト)で参考出展した。訪問?...


[診療報酬] 遠隔診療と対面診療の関係を改めて整理 厚労省・医政局長通知
厚生労働省は24日までに、遠隔医療と医師に直接の対面診療を求める医師法第20条の関係を改めて整理した医政局長通知を都道府県知事宛に発出し、関係者への周知を要請した。保険者?...

[感染症] 流行性耳下腺炎、感染性胃腸炎ともに報告数減少 感染症週報
国立感染症研究所は7月14日、「感染症週報2017年第26週(6月26日~7月2日)」を公表した。 感染性胃腸炎の定点当たり報告数は6.05(前週6.69)で2週連続で減少した。都道府県別では、大?...

[医療提供体制] 生命科学研究所に特定細胞加工物製造の一時停止命令
厚生労働省は7月14日、株式会社生命科学研究所の所有施設への立入検査を行った結果、再生医療法の許可なく特定細胞加工物の製造を行っていたとして、製造の一時停止を命じたことを...

[予算] 2018年度予算に関する提案を公表 指定都市市長会・議長会
指定都市市長会と指定都市議長会は7月14日、共同で「平成30年度(2018年度)国の施策及び予算に関する提案」を取りまとめた。市町村国保の財政状況が危機的であることを受けて医療保...

[医療改革] 社会保障費5,000億円以上の抑制要求 諮問会議で民間議員
政府の経済財政諮問会議は7月14日、2018年度予算の全体像について意見交換した。この中で民間議員は、医療・介護サービス内容の地域差の見える化や、社会保障制度改革の着実な実施?...

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 7月18日~7月22日
来週7月18日(火)からの注目される医療・介護関連の審議会は「介護給付費分科会」です。 その他の審議会スケジュールは、以下の通りです。7月18日(火)時間未定 閣議13:00-15:00 ?...


