国保審査業務高度化・効率化で「基本計画」公表 国保中央会・国保連
国民健康保険中央会と国民健康保険団体連合会は4日、審査業務の高度化・効率化に向けた「国保審査業務充実・高度化基本計画」を公表した。
医療用麻薬の上限30日延長案、診療側から慎重論 中医協総会
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は4日、がんや緩和ケアなど4つの個別事項をテーマに議論を進めた。
費用対効果評価の価格調整、引き上げには慎重意見 中医協合同部会
中医協は4日、費用対効果評価、薬価、保険医療材料の3専門部会の合同部会を初めて開催し、費用対効果評価の試行的導入に伴う価格調整の方法について検討を開始した。
社会保障費5000億円増への検討課題に「診療報酬・薬価改定」 財政審
財務省は4日の財政制度等審議会・財政制度分科会に示した資料で、2018年度社会保障関係予算の伸びを前年度比5000億円増に収めるための検討課題として▽診療報酬・薬価改定▽薬価制度抜本改革▽介護・障害報酬改定▽生活保護・生活困窮者自立支援制度見直し▽児童手当特例給付見直し▽企業主導型保育の拡充―を挙げた。
医療・介護・健診のビッグデータ分析し、施策立案へ 医療経済研究機構と東京大
医療経済研究機構と東京大・生産技術研究所は4日、地域における医療・介護・健診に関するビッグデータを活用し、エビデンスに基づく効率的な地域包括ケアシステム実現に向けた研究を三重県名張市で始めたことを発表した。
ウェブ広告規制の検討開始、「ビフォーアフター」掲載に賛否 厚労省
今年の通常国会で成立した医療法等改正案に盛り込まれた「医療に関する広告規制の見直し」の施行に向け、厚生労働省は4日の「医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会」で議論を開始した。厚労省は、▽新たに規制対象となる広告▽広告禁止事項▽広告可能事項の限定解除の範囲―に分け、それぞれ複数の論点と対応方針案を提示。初回の議論では、術前術後の写真など、いわゆる「ビフォーアフター」の掲載を巡って多くの意見が出た。