「がん対策計画」「厚労白書」、幹部一任で了承へ 自民・厚労部会
自民党厚生労働部会(橋本岳部会長)は衆院解散・総選挙の流れを受け、▽第3期がん対策推進基本計画▽2017年版厚生労働白書▽17年版過労死等防止対策白書―について議論する予定だった26日の部会を中止し、取り扱いを部会長ら幹部に一任して了承する方向となった。
自民党厚生労働部会(橋本岳部会長)は衆院解散・総選挙の流れを受け、▽第3期がん対策推進基本計画▽2017年版厚生労働白書▽17年版過労死等防止対策白書―について議論する予定だった26日の部会を中止し、取り扱いを部会長ら幹部に一任して了承する方向となった。
厚生労働省保険局の迫井正深医療課長は2018年度診療報酬改定に関する本紙の取材で、地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料が果たす「急性期病棟等と連携して患者を受け入れる機能」と「自宅等から患者を受け入れ、在宅療養を支援する機能」の2つの評価の在り方について議論が求められているとの認識を示した。
厚生労働省保険局の迫井正深医療課長は本紙の取材で、社会保障審議会医療部会・医療保険部会で審議が始まった2018年度診療報酬改定の基本方針について「今回の改定は昨年末から議論を開始し、医療・介護を取り巻く状況を整理し、認識の共有から始めた。
厚生労働省保険局の迫井正深医療課長は2018年度診療報酬改定に向けて本紙の取材に応じ、7対1一般病棟入院基本料等の見直しについて「近年の診療報酬改定と同様に中心的課題の一つ」と述べ、重症度、医療・看護必要度(看護必要度)の評価の在り方などを中医協で議論することになるとの見通しを示した。
日本歯科医師連盟の高橋英登会長は22日に記者会見し、次の衆院選で政権与党の自民・公明両党を支持する方針を示した。高橋会長は「日本歯科医師会がよい診療報酬改定をするため、原資を確保するのが私たちの役目。
地域医療機能推進機構(JCHO)は22日、2018年度「JCHO版病院総合医育成プログラム」の対象医師の募集開始を発表した。後期研修を修了した卒後6年目以降の医師が対象で、20人程度を定員とする。
厚生労働省医政局は21日付で、単回使用医療機器の取り扱いを再周知する局長通知(医政発0921第3号)を都道府県知事に出した。
国立感染症研究所は9月22日、「感染症週報2017年第36週(9月4日~9月10日)」を公表した。 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は1.45(前週1.22)で3週連続増加し、過去5年間?...
厚生労働省は9月22日、2017年第37週(9月11日~9月17日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。定点当たり報告数は0.22人(患者数1,081人)で、前週の0.18より増加した。都道府県?...