NO IMAGE

在宅復帰率、「病床機能連携率」に表現修正を  石川常任理事

 【日医代議員会・答弁要旨】最近では、急性期の大病院が空床対策で地域包括ケア病棟を設置する動きもあるようだ。公的医療機関が組織的に参入し、民間中小病院と競合しているケースがあるとも聞く。しかし日医は、病床の機能分化・連携の観点からも、急性期の大病院が経営のために地域包括ケア病棟の届け出を行うのは好ましくないと考えている。

NO IMAGE

構想調整会議「牽引役として医師会の役割大きい」  横倉会長・挨拶要旨

 地域医療構想が全国で策定され、今後は地域医療構想調整会議で、地域に則した医療提供体制の在り方の議論が進められる。その牽引役として、都道府県医師会が果たす役割は大きく、日医としても関係審議会等での政府への提言などを通じ、円滑な議論に資するさらなる環境整備に努めていく。

NO IMAGE

急性期指標「独り歩きすれば混乱を生じるのは明白」  中川副会長

 【日医代議員会・答弁要旨】急性期指標の問題点は▽急性期病院が満たしそうな項目が恣意的に選ばれている▽分母となる病床数には療養病床も含まれている▽民間病院に多いケアミックスの病院では実態よりも低い急性期スコアが計算され、急性期機能が劣っているように見える▽病院の機能分化は病棟単位で進めているが、急性期指標は病院単位であり、病院全体のイメージを左右するもので、いわば情報操作に当たる―がある。

NO IMAGE

急性期指標「独り歩きすれば混乱を生じるのは明白」  中川副会長

 【日医代議員会・答弁要旨】急性期指標の問題点は▽急性期病院が満たしそうな項目が恣意的に選ばれている▽分母となる病床数には療養病床も含まれている▽民間病院に多いケアミックスの病院では実態よりも低い急性期スコアが計算され、急性期機能が劣っているように見える▽病院の機能分化は病棟単位で進めているが、急性期指標は病院単位であり、病院全体のイメージを左右するもので、いわば情報操作に当たる―がある。

NO IMAGE

医科診療所・歯科診療所における事業承継・M&Aの最新動向

【セミナーの目的】 第一部では一人医療法人がかかえる出資金対策から第三者への承継(M&A)の進め方を最新の税制改正、医療法改正と交えてご説明します。 第二部では、歯科経営の正攻法からM&Aに向けての実情をご説明します。 大好評につき、医科と歯科の二部構成のセミナーとなります。退席自由となりますので、ご興味ある時間帯にお越しください。 【セミナー内容】 第1部 診療所における事業承継の進め方 □ 一人医療法人における承継までの出資金対策 □ M&Aで留意すべきポイントとその対応策 □ M&Aの失敗事例と成功事例 □ 税法改正が医療機関に与える影響について 第2部 歯科診療所の経営と事業承継 □ 多くの成功歯科医院で意識されている数字とは □ 歯科医院承継に向けての大事なポイント □ 歯科医院第三者への承継(M&A)の実情 □ 事業承継で留意すべきポイント

NO IMAGE

アットイーズ・トータルコンディショニングセミナーVol.55「フィットネス現場でできる・変形性関節症へのアプローチ【膝編】」~本当に今の知識で大丈夫ですか?~

社会の高齢化に伴い、フィットネスクラブにも高齢者の方のご入会が増加しています。 中には変形性膝関節症や円背などの器質的な変性をお持ちの方もいらっしゃいます。 そのような?...

NO IMAGE

認知症ケアの介護医学

◎認知症という「病名」は存在しない 認知症は症状の名前/認知症の定義/認知症である?ない?/認知症の診断の進め方 ◎認知症の原因を理解する 認知症の「原因」は脳だけではない...