


「遠隔診療ポケットドクター」、経産省の支援対象に(ニュース)
MRTは2017年6月22日、経済産業省の「サービス等生産性向上IT導入支援事業」のIT導入支援事業者に認定されたと発表した。対象サービスとなる「遠隔診療ポケットドクター」を新規に導入?...

[災害医療] 鬼怒川水害での災害医療派遣チームの連携不全を検証 日医総研
日本医師会総合政策研究機構は6月23日、日医総研ワーキングペーパー(WP)「多様な災害医療派遣チームの『連携』に関する研究―なぜ連携不全は起きるのか?鬼怒川水害の経験から活?...

[感染症] 流行性耳下腺炎、感染性胃腸炎ともに報告数減少 感染症週報
国立感染症研究所は6月23日、「感染症週報2017年第23週(6月5日~6月11日)」を公表した。 流行性耳下腺炎の定点当たり報告数は0.50(前週0.56)で減少した。都道府県別では、長野県(1....

[経営] 4月の医療・福祉業、平均給与は前年比1.6%増の26.13万円 厚労省
厚生労働省は6月23日、「毎月勤労統計調査2017年4月分結果確報」(p1~p13参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。?...

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 6月26日~7月1日
来週6月26日(月)からの注目される医療・介護関連の審議会は「中央社会保険医療協議会」です。 その他の審議会スケジュールは、以下の通りです。6月26日(月)13:00-14:00 第3回社会...










橈骨動脈穿刺シミュレーション装置を披露、会津のコンソーシアム(第8回医療機器開発・製造展(MEDIX 2017))
会津若松市の企業を中心に、同市と福島県立医科大学会津医療センターなどが2015年に組織した「医療シミュレータ機器開発コンソーシアム」。その名の通り、医療トレーニング機器開?...




「訪問診療に利用しやすい」携帯型痰吸引器、日東工器(第8回医療機器開発・製造展(MEDIX 2017))
日東工器は、「第8回 医療機器 開発・製造展(MEDIX)」(2017年6月21~23日、東京ビッグサイト)で携帯型痰吸引器「キュータム QT-500」を披露した。口腔や鼻腔、気道内の痰を吸引するも...

ワッティー、ワイヤレス通信モジュールを医療向けにアピール(第8回医療機器開発・製造展(MEDIX 2017))
環境発電(エナジーハーベスティング)を使った無線通信規格「EnOcean」。省エネルギー化を実現できることから、同規格に準拠した見守りセンサーなどの開発がすすめられている。 ?...