NO IMAGE

歯科医師偏在でタスクチーム  日歯

 日本歯科医師会は28日の会見で、歯科医師の偏在について検討するタスクチームを立ち上げたことを明らかにした。高橋英登会長をはじめとする日歯役員らで構成し、郡市区歯科医師会などに偏在の現状について調査を......

NO IMAGE

[医療改革] 経済的インセンティブの財源「保険者拠出」に慎重論 社保審

 社会保障審議会・医療保険部会が11月28日に開かれ、医師の偏在を是正するための経済的インセンティブの財源について保険者からの拠出を求める厚生労働省の提案に対して慎重論が相次いだ。一方、保険診療に一定期間従事することを保険医療機関の管理者の要件とする厚労省案などには賛同する声があった。 医師の偏在是正対策については、総合的な対策パッケージを厚労省が年末までに策定することになっており、この日の医療保険部会では、11月20日の「新たな地域医療構想等に関する検討会」で示された厚労省案をベースに対策を・・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 75歳以上の外来受診者、約4割が毎月受診 厚労省

 厚生労働省は11月28日、75歳以上の後期高齢者医療で、外来を受診した人の約4割が毎月診療を受けていたとするデータを社会保障審議会・医療保険部会に示した<doc17865page10>。同部会では、高額療養費制度での患者の自己負担上限額の見直しの検討を行っており、厚労省がこの日、議論の参考となるデータを新たに示した。 それによると、健康保険組合では、1カ月の医療費が1,000万円以上の高額レセプトの件数が2023年度は2,156件に上り、過去最多を更新。10年度の174件から約12.4...