【感染症ニュース】インフルエンザ全国定点報告数が流行期の目安である「1」に近づく…ワクチンの早めの接種の検討を! 医師「全国的に着実に増加」(感染症・予防接種ナビ)
厚生労働省が10月18日に発表した「インフルエンザの発生状況について」令和6年第41週(10/7~13)によると、全国のインフルエンザ定点当たり報告数は0.89。インフルエンザは定点あたり報告数が1を...
働き方改革、宿日直体制や外来診療体制に影響 日医調査
日本医師会は23日の定例会見で、医師の働き方改革と地域医療への影響に関する調査(制度開始後調査)の結果を明らかにした。制度開始直前と比較し、自院の医療提供体制に大きな影響は生じていないものの、宿日直......
財務省の主張は「ミスリード」、極めて遺憾 日医・松本会長
日本医師会の松本吉郎会長は23日の定例会見で、財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会が今月16日に行った議論に反論した。財務省の「物価・賃金の伸びを社会保障分野の給付に反映した場合、保険料率の上昇......
指定訪問看護「利用者の心身の特性踏まえ」 厚労省・事務連絡
厚生労働省保険局医療課は22日付の事務連絡で、指定訪問看護の提供において利用者の個別の状況を踏まえるよう周知した。利用者の状態を問わず、一律に回数を定めて訪問看護を行っていた一部事業者の報道を踏まえ......
医療機関機能やイメージ図、修正案提出へ 新構想で四病協
四病院団体協議会は23日の総合部会で、厚生労働省の検討会で議論が進む新たな地域医療構想を議題にした。2040年に求められる医療機関機能や構想区域のイメージ図に関し、修正を求めることを決めた。四病協の......
【衆院選2024】自民の信頼回復へ、政治改革に意欲 茨城6区・国光氏
茨城6区で立候補している自民党の国光文乃氏は23日、茨城県つくば市で演説し、党が批判を浴びている「政治と金」の問題を念頭に、今後の政治改革に意欲を見せた。 「なぜ、そんなに(政治に)お金がかかるのか......
【衆院選2024】高齢者医療の窓口負担引き上げに反対 東京20区・宮本氏
東京20区に立候補した共産党の宮本徹氏は23日、東京都東村山市の東村山駅前で演説した。日本維新の会などが主張する高齢者医療の窓口負担引き上げに対して「いくら現役世代の負担軽減のためだと言っても、その......
税制優遇で「医師偏在解消を」 医業経営コンサル協が提言
日本医業経営コンサルタント協会(川原丈貴会長)は、医療機関などの税制に関する今年度の提言を、厚生労働省医政局医療経営支援課に提出した。医師の地域偏在の是正に向けた税制優遇措置などを盛り込んでいる。 ......
心臓移植、緊急性高い患者を優先へ 厚労省委員会、改正案を了承
厚生労働省の厚生科学審議会・疾病対策部会臓器移植委員会は23日、緊急性の高い患者が優先的に心臓移植を受けられるようにするため、「心臓移植希望者(レシピエント)選択基準」の改正を了承した。 現行の基準......
ケアプラン連携、「類似システム」容認へ 評価検討会で審査
厚生労働省は23日、居宅介護支援事業所が「ケアプランデータ連携システム」と同等の機能やセキュリティーを持つ他のシステムを活用している場合も「連携システムを活用している」と見なす方針を示した。新設した......
[医療提供体制] 働き方改革開始後、救急搬送受け入れ困難増が15.6% 日医
日本医師会の城守国斗常任理事は23日の定例記者会見で、4月から始まった医師の時間外労働の上限規制が及ぼしている影響に関する調査結果を公表した。全国の有床診療所と病院4,082施設に地域の医療提供体制に生じている問題点を複数回答で聞いたところ、「救急搬送の受け入れ困難(断り)事例の増加」が最も多く、15.6%だった<doc17317page27>。 次いで、▽専門的な診療科の紹介患者(ハイリスク患者)の受け入れ困難 (断り)事例の増加(8.3%)▽医療圏域外への搬送事例の増加(7.5%)...
[医療提供体制] 構想区域での医療機関機能のイメージ案再考を 四病協
2040年ごろを見据えた新たな地域医療構想について、四病院団体協議会は構想区域で求められる医療機関機能のイメージ案の再考を求めるため、11月にも厚生労働省に意見を出す方針を決めた。四病協が23日に開いた記者会見で、日本病院会の相澤孝夫会長が明らかにした。 新たな地域医療構想に向けて厚労省は従来の病床機能報告に加え、医療機関機能の報告も対象となる医療機関に求めていく。 また、40年に求められる医療機関の機能として、地域ごとに▽高齢者救急の受け皿となり、地域への復帰を目指す機能▽在宅医療を提供し、地・...
[医療提供体制] 財政審の保険給付費抑制の見方に反論 日医会長
財務省が16日に開いた財政制度等審議会の財政制度分科会で、医療の保険給付に物価・賃金の伸びを反映させた場合に現役世代の負担が増すという見方が示されたことに対し、日本医師会の松本吉郎会長は23日の定例記者会見で、現在の医療保険料率は2018年に政府が示した予測を約1%下回っているとし、「現役世代の可処分所得が減少するという過度な不安をあおるべきではない」と反論した。 財務省は同分科会で、医療・介護の保険給付費が12-22年度に年平均で2.6%増えたのに対し、雇用者報酬の12-23年度の伸びは平均2....
[介護] ケアプランデータ連携システム活用の算定要件、類似システムも可
厚生労働省は23日、「居宅介護支援費II」でのケアプランデータ連携システムの活用を求める算定要件について、そのシステムと同等の機能やセキュリティを有する他の類似システムを使っていれば満たしていると見なすことを「居宅介護支援費に係るシステム評価検討会」に提案し、了承された<doc17314page2>。 ケアプランデータ連携システムと同等の機能とセキュリティを有する類似システムは、システムベンダーなどを対象にこれから公募する。その際には、一定の要件を満たすことを確認するための資料の提出を...
[医療提供体制] マイナ保険証、病院での9月の利用率は24.1% 厚労省
厚生労働省によると、マイナ保険証の病院での9月の利用件数は305万2,854件で病院における利用率は24.10%となり、前月から3.54ポイント上昇した。 病院以外での9月分の利用率は、医科診療所11.50%、歯科診療所19.41%、薬局13.70%だった。病院・診療所・薬局全体では前月の12.43%から1.44ポイント上昇し、過去最高の13.87%になった。 マイナ保険証の利用率は、 オンライン資格確認システムの利用件数に占めるマイナ保険証の利用件数の割合で、厚労省が毎月実績を集計している。 医...