
薬価体系「第三者視点に立つ組織」、今年中に結論 骨太2017素案
政府の経済財政諮問会議(議長=安倍晋三首相)は2日、「骨太の方針2017」の素案について議論した。素案では「エビデンスに基づく費用対効果評価を反映した薬価体系を構築する。
政府の経済財政諮問会議(議長=安倍晋三首相)は2日、「骨太の方針2017」の素案について議論した。素案では「エビデンスに基づく費用対効果評価を反映した薬価体系を構築する。
全国医学部長病院長会議は2日に開かれた地域医療構想ワーキンググループで、地域医療構想で大学病院本院の位置付けを明確にすることなどを要望した。
厚生労働省の地域医療構想に関するワーキンググループ(WG)は2日、今年10月に実施する2017年度病床機能報告制度から「構造設備・人員配置等に関する項目」を追加、見直すことを了承した。
社会保障審議会・介護給付費分科会の介護事業経営調査委員会(委員長=田中滋・慶応大名誉教授)は2日、2017年度介護従事者処遇状況等調査の実施案をおおむね了承した。
厚生労働省の「医療計画の見直し等に関する検討会・地域医療構想に関するワーキンググループ」(座長=尾形裕也・東京大政策ビジョン研究センター特任教授)は2日、病床機能報告に当たって選択する医療機能の考え方の整理案を了承した。看護配置ごとに選択する機能を示した。
日本医師会常任理事で日本専門医機構理事も務める羽鳥裕氏は1日、埼玉県医師会勤務医部会講演会で、新専門医制度における都道府県協議会を充実させたい考えを示した。