


「5000人の日常」で明かす高血圧(ニュース)
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)とオムロン ヘルスケアは、食事・運動・睡眠などの生活習慣や遺伝的背景が、高血圧などの疾病の発症にどのように関係するかを5000?...

介護医療院への転換支援、総合確保基金で 蒲原老健局長
厚生労働省の蒲原基道老健局長は23日の参院厚生労働委員会で、介護療養病床から新類型の「介護医療院」への転換支援策について、地域医療介護総合確保基金を活用する方針を示した。宮島喜文氏(自民)への答弁。



保険者機能の強化「都道府県や国の支援重要」 参院厚労委で岩村部会長代理
介護保険法等改正案を審議している参院厚生労働委員会は23日、参考人を招致して意見聴取と質疑を行った。


混合介護、組み合わせの明確化で通知を 規制改革推進会議が答申
政府の規制改革推進会議は23日、安倍晋三首相に第1次答申を提出した。介護保険と保険外のサービスを組み合わせる、いわゆる“混合介護”を行う際の全国的なルールを明確にし、2018年度上期に通知することを盛り込んだ。








高石市が産官学の「健幸のまちづくり協議会」、市民の健康活動にポイント付与(ニュース)
大阪府高石市は、「健幸のまちづくり協議会」を産学官の共同で設立する。5月29日に設立総会を開催、役員の選任などを行う。発起人は、高石市長、高石商工会議所会頭、一般社団法人...

[経営] 3月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.4%増の26.98万円 厚労省
厚生労働省はこのほど、「毎月勤労統計調査2017年3月分確報」(p1~p13参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。 ?...

[人口動態] 2017年3月の出生数は前年比3.3%減の8万1,222人 厚労省
厚生労働省は5月23日、2017年3月分の「人口動態統計速報」を公表した。出生数は8万1,222人(前年同月比3.3%減)、死亡数は12万1,142人(3.6%増)で、人口の自然増減数は3万9,920人の減少だ...

[経営] 2016年度医療・福祉業、平均給与は前年比0.5%増の29.53万円
厚生労働省は5月23日、「毎月勤労統計調査平成28年度分結果確報」(p1~p14参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査し、年報?...

[健康] 受動喫煙対策、自民党と「踏み込んだ調整行っている」 厚労相
塩崎恭久厚生労働大臣は5月23日の閣議後の会見で、健康増進法改正案に盛り込む受動喫煙対策について、「自民党側との合意を目指して踏み込んだ調整を行っている」と説明した(p1~p2?...

[医療制度改革] 混合介護、新薬の処方日数制限盛り込む 規制改革答申
政府の規制改革推進会議は5月23日、「規制改革推進に関する第1次答申~明日への扉を開く~」をまとめた。医療・介護分野では、介護保険サービスと保険外サービスの自由な組み合わ?...