



後発品同一価格帯で総価契約の容認案 厚労省、流改懇に提案も合意至らず
厚生労働省は19日、「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」(流改懇)で、単品単価契約の定義を見直してはどうかと提案した。3価格帯に分かれている後発医薬品のうち、同一価格帯の複数銘柄(組成、剤形区分、規格が同じもの)については総価契約を認めるという内容。

持続可能な医療・福祉社会を実現し、世界に発信を 京都大・広井教授
京都大こころの未来研究センターの広井良典教授は20日、大阪市内で開かれた平成医政塾(塾長=元日本医師会長・植松治雄氏)の勉強会で講演し、日本は高齢化・人口減少社会のフロントランナーとして、持続可能な医療と福祉社会を実現し、世界に発信すべきだと主張した。






安倍首相が体験した遠隔診療、南相馬市で(ニュース)
福島県南相馬市は2017年5月18日、タブレット端末を用いたオンライン診療(遠隔診療)の提供を南相馬市立小高病院で開始した(ニュースリリース)。在宅医療が必要な患者に対する医?...



教育旅行・個人旅行におけるツアーナース研修
旅行が広く国民に浸透し、渡航目的あるいは訪問先が多様化するという最近の傾向を踏まえ、旅行中の健康管理は特に望ま れる社会的要求と考えられます。旅行中の疾患は突然襲ってく?...

「子ども」の在宅ケア
えがおさんさんオリジナルケア研修を 2017/5/22(月)23(火)26(金)29(月)30(火)の5日間開催します。 在宅で暮らすこどもと家族のためにどうするべきかのヒント満載です。 詳細は添付のPDFをご?...

【完全マンツーマン!】 乳腺エコー特訓セミナー 愛知開催
見落としが許されない検査だからこそ、完全習得が望ましいと思います。 乳腺エコー特訓のモデルは、なんと5名!(年齢層20歳代~60歳代)

【 マンツーマン! 】 腹部エコーナイトセミナー 大阪開催
通常は定員5名で行うセミナーを、平日夜間限定で完全マンツーマンで行います。 一人での受講ですので、質問も「し放題」他の誰に気兼ねすることなく、存分に質問できます。 このセ?...

【 マンツーマン! 】頸動脈エコーナイトセミナー大阪開催
このセミナーは ・今から頸動脈エコーを始める ・頸動脈エコーを始めているが試行錯誤している ・ドプラの意味がよくわからない ・ドプラ計測が安定しない という方にオススメするセ?...

腹部エコー特訓セミナー(愛知開催)完全マンツーマン!
このセミナーは、たった2名の受講生に対し、モデルを6名(全てシルバー人材)を用意し、約8時間。集中的に特訓し、「ルーチンワークを撮れるようになる」が目標のセミナーです。 今?...

業務改善を通して働きやすい職場を創る基礎研修 【東京】
1.問題解決、業務改善の7つの段階 ◎ストレングス視点で組織を見る ◎PDCAサイクルのメリットと不都合な罠 他 2.現場を徹底分析 ◎分析の視点やその手法 ◎何のため...

動物用医薬品開発・申請ポイントと当局対応
〇 動物用医薬品の製造承認の流れ 〇 申請に必要な書類、添付資料の種類、具体的内容、作成上の注意点 〇 当局対応の注意点 〇 再審査について

医療ビッグデータを活用した医薬品の価値最大化とヘルスケアマネジメント
「ビッグデータ」、「データサイエンス」、「統計学」などの言葉が一般に話題に上るようになって久しいが、医療の世界も例外ではなく、日本では国民皆保険制度の下レセプト情報を中...