【感染症ニュース】大阪府・泉佐野保健所管内で麻しん発生の報告 患者の行動履歴を記載 同じ施設・公共交通機関利用者は注意(感染症・予防接種ナビ)
大阪府が2024年11月14日に発表した「麻しん(はしか)に関する注意情報」によると、大阪府の泉佐野保健所管内の医療機関から、麻しんの発生届が提出されました。麻しんと確認されたのは、30代の男性で、1...
大阪府が2024年11月14日に発表した「麻しん(はしか)に関する注意情報」によると、大阪府の泉佐野保健所管内の医療機関から、麻しんの発生届が提出されました。麻しんと確認されたのは、30代の男性で、1...
10月の衆院選を経て、医療・看護・介護に関する国家資格を持つ衆院議員を本紙がまとめたところ、与党が8人、野党が21人の計29人となったことが分かった。医師は与党が7人、野党が10人だった。歯科医師は......
自民党は14日までに、政務調査会の新たな厚生労働部会長に長坂康正衆院議員を内定した。大串正樹衆院議員の後任となる。近く、党の総務会で正式に決定する。 長坂氏は比例東海ブロック選出、当選5回。10月の......
公明党は14日、政務調査会の厚生労働部会長に、10月初旬まで厚生労働副大臣を務めていた濵地雅一衆院議員を充てる人事を決めた。 部会長代理は、元財務副大臣の秋野公造参院議員が続投。顧問に、政調会長の経......
自民党は14日に開いた政調全体会議(小野寺五典政調会長)で、新たな総合経済対策の修正案を政調会長一任で了承した。医療・介護・障害福祉分野の賃上げに関する文章を修正し、賃上げに取り組む姿勢をより明確に......
第2次石破内閣発足に伴い退任した厚生労働省の副大臣、大臣政務官の3人は14日、省内の専門紙記者クラブで挨拶した。副大臣を務めた宮﨑政久衆院議員は、在任中で一番印象に残ったこととして、2024年の元日......
日本看護協会は14日、医療機関や訪問看護事業所への緊急財政支援を求める要望書を、厚生労働省と財務省に提出したと発表した。 支援を求める背景として、今年の春闘で全産業の平均賃上げ率が過去30年で最大の......
自民党の厚生労働部会は14日、「認知症施策推進基本計画」(案)を了承した。出席議員からは、計画案が「新しい認知症観」に立った施策の推進を掲げていることを踏まえ、「認知症の人の周りの方が、(認知症への......
厚生労働大臣政務官に就任した安藤高夫衆院議員(自民)と吉田真次衆院議員(同)が14日、厚生労働省に初登庁し、抱負を述べた。安藤政務官が労働・年金、吉田政務官が医療を担当する。 安藤政務官は全世代型社......
新たに厚生労働副大臣に就任した仁木博文氏(自民)が14日、厚生労働省に初登庁した。仁木副大臣は産婦人科医で、担務は医療。医療政策分野を医師が担当するのは異例で、仁木副大臣は「ど真ん中でやりたかったこ......
政府、与党は、臨時国会を28日を軸に召集する方向で調整に入った。臨時国会では2024年度補正予算案が審議され、石破茂首相は年内成立を目指す。政治資金規正法の再改正も議論される。政権幹部が14日明らか......
日本医療機能評価機構は、病院機能評価で新たに32病院(新規9病院、更新23病院)を1日付で認定したと発表した。現在の認定病院数は2103病院となった。●11月1日に認定した31病院(3rdG:Ver......
介護業界の調査・研究事業などを行う介護人材政策研究会(介人研)は、政府が近くまとめる新たな経済対策で、これまで以上に手厚い物価高対策と、介護職員のさらなる賃上げの財源確保を求める要望書を厚生労働省に提出した。 また、介護報酬の中間年改定の実施や3年ごととされている実施期間、「社会福祉充実残額」など介護事業者のストックに関する考え方の見直しの検討に、中長期的な物価高対策の視点から着手することも求めている<doc17640page1>。 要望書では、依然として続く物価高が国民生活に影響を及...
日本医療機能評価機構は14日、11月1日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは32病院(新規9病院、更新23病院)。認定総数は、前回から5病院増加し2,103病院となった<doc17641page1>。 継続認定回数1回の新規認定病院として、▽医療法人伸和会 延岡共立病院(宮崎県)▽社会医療法人孝仁会 札幌孝仁会記念病院(北海道)▽一般社団法人福岡県社会保険医療協会 社会保険田川病院(福岡県)▽医療法人ひまわり会 札樽病院(北海道)▽社会福祉法人恩賜財団済生会...