








石川の医療機関、3施設で被害 大雨災害、厚労省まとめ【無料】
能登半島などに被害をもたらした20日以降の大雨について、厚生労働省が24日午後2時時点でまとめた状況によると、石川県の医療機関3施設で、浸水や断水などの被害があった。いずれも、現在は復旧済みだという......

診療報酬改定、「物価高に対応を」 関東甲信越医が決議
関東甲信越医師会連合会(会長=若林透・長野県医師会長)は22日、長野市内で開いた定例大会で、物価高騰に対応した診療報酬改定の実施などを、政府に求める決議を採択した。物価高騰には「一時的ではなく恒久的......


ケアマネ、本来業務以外を3分類で検討 厚労省
厚生労働省は20日に開いた「ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会」(座長=田中滋・埼玉県立大理事長)で、居宅介護支援事業所のケアマネジャーが介護保険法に基づく「本来業務」以外に対応している業務......

介護のケアマネジメント、法の枠超え推進へ 協会が意見書
厚生労働省が20日に開いた検討会で、日本介護支援専門員協会の柴口里則会長は、効果的なケアマネジメントの実現に向けた意見書を発表した。介護保険法の枠外も含めた多様な支援サービスにつなげる「トータルケア......

手足口病7.17、「かなり多い」 3週連続増、9月2~8日
国立感染症研究所は24日、感染症週報第36週(9月2~8日)を公表した。手足口病の定点当たり報告数は7.17で、3週連続で増えた。過去5年間の同時期の平均と比べて、「かなり多い」状況が続く。 都道府......

【感染症アラート・本格的な流行】手足口病、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(溶連菌感染症)など6つ(感染症・予防接種ナビ)
感染症・予防接種ナビでは、過去5年間の全国47都道府県の定点あたり報告数(厚生労働省・国立感染症研究所IDWR週報)の値の95%に相当するパーセンタイル点を超える値を本格的な流行として、感染症アラー...



日本、ウクライナ医療支援 30施設にMRIなど供与
ロシアの侵攻が続くウクライナの医療支援のため、日本の無償資金協力でウクライナ全土の30施設に提供が決まったMRIなどの医療機器の供与式が23日、首都キーウ(キエフ)の心臓研究所で開かれた。松田邦紀駐......



児童虐待相談、21万4843件 22年度、福祉行政報告例
厚生労働省が24日に発表した2022年度福祉行政報告例の結果によると、児童相談所が対応した児童虐待相談は21万4843件で、前年度から7183件増加した。 一部の自治体で、児童福祉に関する調査項目に......
