NO IMAGE

[感染症] RSウイルス、第2週以降増加が続き過去5年間比較「かなり多い」

 国立感染症研究所は3日、「感染症週報 第7週(2月10日-2月16日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc18942page5><doc18942page27>。▽インフルエンザ/2.63(前週3.78)/第3週以降減少が続いている▽新型コロナウイルス感染症/5.15(5.82)/2週連続で減少▽RSウイルス感染症/1.06(0.96)/第2週以降増加が続いており、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽咽頭結膜熱/0.28(0....

NO IMAGE

[経営] 主要貸付利率 3月3日付で改定 福祉医療機構

 独立行政法人福祉医療機構は3月3日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。詳細は以下の通り。【医療貸付の固定金利】<doc18925page1>●病院の新築資金・甲種増改築資金▽10年以内/1.400%▽10年超-12年以内/1.500%▽12年超-14年以内/1.600%▽14年超-16年以内/1.700%▽16年超-18年以内/1.800%▽18年超-21年以内/1.900%▽21年超-...

NO IMAGE

【お知らせ】『感染症・予防接種ナビ』2025年3月末で記事配信を終了 医師「様々なご意見に感謝」(感染症・予防接種ナビ)

日頃より、『感染症・予防接種ナビ』を閲覧・ご視聴頂き、ありがとうございます。広島テレビ放送株式会社が運営する感染症予防啓発サイト、『感染症・予防接種ナビ』は、2025年3月31日を以って、記事の配信及...

NO IMAGE

【3月に注意してほしい感染症!】RSウイルス感染症堅調に増加 伝染性紅斑(りんご病)は増加の予測  医師「麻しんの患者発生状況を注視。3月以降も注意」(感染症・予防接種ナビ)

2025年3月に注意してほしい感染症について、大阪府済生会中津病院の安井良則医師に予測を伺いました。流行の傾向と感染対策を見ていきましょう。 ◆【No.1】RSウイルス感染症 RSウイルス感染症が年...

NO IMAGE

聞く

 高額療養費制度見直しを巡る決定プロセスに批判が高まっている。見直し方針を議論した社会保障審議会・医療保険部会で、当事者である患者団体の意見を聞かなかった、というのが主な訴えだ。 手続き論という観点で......