



【中医協】1枚当たり調剤医療費減、「23年度薬価改定が原因」 総会で森氏
厚生労働省は11日の中医協総会で2023年度医療費の動向を報告した。森昌平委員(日本薬剤師会副会長)は、処方箋1枚当たりの調剤医療費が前年度比0.5%減、薬剤料が0.6%減となったのは「中間年改定が......

年度内に大方の薬局で導入見込み 電子処方箋、医療機関の目標達成は厳しく
厚生労働省は11日の「電子処方箋推進会議」で、薬局や医療機関における電子処方箋の導入状況を報告した。現在の導入ペースが継続すれば、2024年度内に大方の薬局で電子処方箋の導入が完了するとの予測を示し......

新型コロナ薬の処方患者数、推計18万人 IRW8月調査、前月比4万人減
インテージリアルワールド(IRW)は11日、独自に運用する統合医療データベース「Cross Fact」のデータを基に、新型コロナウイルス治療薬の処方動向を調査・分析した結果を発表した。院外調剤市場で......


【中医協】マンジャロ、費用対で薬価維持 リリー不服も引き上げならず
中医協総会は11日、日本イーライリリーのGIP/GLP-1受容体作動薬「マンジャロ皮下注」(一般名=チルゼパチド)の費用対効果評価案を了承した。リリー側は、薬価引き上げの対象になり得る上位の増分費用......

物議の理事長選巡り提言 福島医大、透明化目指し
福島県立医大は11日、理事長選の透明化に向けて学外有識者を含む検討委員会が作成した提言を発表した。昨年1月の理事長選で、教職員の意向投票では現理事長兼学長の倍近い票を得た候補が非公開の選考会議で敗れ......


ベア評価料、届け出様式を簡素化 厚労省、診療所を意識
医療従事者の賃上げのため、2024年度診療報酬改定で新設した「ベースアップ評価料」について、特に診療所での届け出が低調な実態を踏まえ、厚生労働省保険局医療課は、届け出様式を一定程度、簡素化する。11......

出産の保険適用、周産期の体制維持とは「切り離すべき」 健保連・佐野氏
厚生労働省とこども家庭庁の「妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会」(座長=田辺国昭・東京大大学院教授)は11日、佐野雅宏構成員(健保連会長代理)らにヒアリングした。佐野氏は、分娩......

次期会長に永島氏選出へ UAゼンセン
流通、繊維などの産業別労働組合UAゼンセンの次期会長に、副会長の永島智子氏が就任する見通しであることが11日、明らかになった。18、19両日に開催する定期大会で正式に選出される。会長交代は約8年ぶり......

看護師の特定行為研修、14施設を新たに指定 厚労省
厚生労働省医政局は11日、看護師の特定行為研修を実施する指定研修機関として、新たに14施設を認めたと発表した。うち5施設は、領域別パッケージ研修も認める。 既存の指定研修機関29施設については、研修......

「健康長寿」に向けた社会保障を 自民・上川氏、総裁選に出馬
外相を務める上川陽子衆院議員は11日、自民党総裁選への出馬を表明し、目標の一つとして、健康長寿に向けた社会保障の構築を掲げた。健康長寿を実現するため、地方自治体への支援を進めてきたと説明。「結果とし......

若手が研究・教育時間を確保できず 働き方改革でAJMC
医師の働き方改革に関して、全国医学部長病院長会議(AJMC)は11日、開始直後の4月時点の調査結果を発表した。勤務時間が制限される中、特に若手医師が診療に時間を取られ、研究や教育の時間を確保できてい......

HPV検査単独法、妊婦5000人に臨床試験 有効性、従来検査と比較
横浜市立大は11日、子宮頸がん検診の一つ「HPV検査単独法」について、妊婦5000人を対象とした臨床試験を始めたと発表した。前がん病変以上の発見数を、従来の細胞診検査と比較し、有効性を検証する。期間......

【中医協】23年度の医療費動向、「通常に戻っている」 支払い側
厚生労働省は11日の中医協総会で、2023年度の医療費の動向を報告した。データを踏まえ、支払い側の松本真人委員(健保連理事)は、新型コロナ禍を経て、「通常の医療の姿に戻っている」との見解を示した。 ......

【中医協】化膿性汗腺炎、ビンゼレックスの自己注射可能に
中医協総会は11日、化膿性汗腺炎の適応を取得する見通しの「ビンゼレックス皮下注160mgシリンジ」「同皮下注160mgオートインジェクター」(一般名=ビメキズマブ〈遺伝子組換え〉)について、この適応......

【中医協】臨床検査1件、10月に収載へ C型肝炎の診断補助
中医協総会は11日、臨床検査1件の保険適用を了承した。10月に収載予定となったのは、ロシュ・ダイアグノスティックスの「エクルーシス試薬 HCV Duo」。C型肝炎ウイルス感染の診断を補助する。E3(......

