NO IMAGE

[医療提供体制] 医薬品供給状況の調査項目に「出荷量の増減見込み」追加へ

 医療用医薬品の限定出荷や供給停止の解消につなげるため、厚生労働省は日本製薬団体連合会が実施している医薬品の供給状況に関する調査に、「今後の出荷量の増減」や「達成時期」の見込みの項目を追加する案について、21日に開催された「医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議」に示し、おおむね了承された<doc17232page5>。 これにより、医薬品の製造販売業者が他社の出荷状況や今後の見込みを事前に把握できるようになり、限定出荷の解除を検討可能にする。さらに、見込みを含めて出荷状況や出荷量に...

NO IMAGE

[感染症] 新型コロナワクチン、高齢者の接種を強く推奨 関連3学会

 日本感染症学会など3学会は、この冬の新型コロナウイルス感染症の流行に備えるため高齢者に対するワクチンの定期接種を強く推奨するとの見解を公表した。また、レプリコン型のワクチンを巡ってSNSなどで懸念されている、被接種者から周囲の人に伝播する「シェディング」と呼ばれるリスクはないと否定している<doc17310page6>。 見解は、日本感染症学会と日本呼吸器学会、日本ワクチン学会が連名で出した。新型コロナについて、夏の流行は収束しつつあるが、「冬には再び大きな流行が予想される」と指摘。高...

NO IMAGE

[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、感染性胃腸炎など増加に転じる

 国立感染症研究所は21日、「感染症週報 第40週(9月30日-10月6日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc17269page6><doc17269page28>。▽インフルエンザ/0.77(前週0.63)/第34週以降増加が続いている▽新型コロナウイルス感染症/3.07(3.58)/第35週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.33(0.37)/第37週以降減少が続いている▽咽頭結膜熱/0.24(0.23)/前週から増...

NO IMAGE

【感染症ニュース】マイコプラズマ肺炎の定点当たり報告数が過去最多に! 20代男性の入院例も! 医師「成人はなかなか検査しない」(感染症・予防接種ナビ)

国立感染症研究所の2024年第40週(9/30-10/6)速報データによると、この週の「マイコプラズマ肺炎」の定点あたり報告数は1.94。前週からは約17%の増加で、現在の方法で統計を取り始めてから過