
腸内細菌叢の臨床試験を開始 免疫チェック阻害薬併用で
国立がん研究センター、順天堂大、メタジェンセラピューティクスは9日、食道がん・胃がん患者を対象とした「腸内細菌叢移植」の臨床試験を開始したと発表した。消化器がんを対象とする腸内細菌叢移植試験は日本初......
国立がん研究センター、順天堂大、メタジェンセラピューティクスは9日、食道がん・胃がん患者を対象とした「腸内細菌叢移植」の臨床試験を開始したと発表した。消化器がんを対象とする腸内細菌叢移植試験は日本初......
日本保険薬局協会(NPhA)は8日の定例会見で、会員企業におけるマイナ保険証利活用推進の取り組み状況の調査結果を発表した。「受付での声かけ」以外に、「医療機関への説明や取り組み状況の確認、連携した啓......
人事院は8日、2024年度の国家公務員給与を引き上げるよう国会と内閣に勧告した。初任給は高卒、大卒ともに2万円を超える増額で、過去最大の上昇幅。月給は最も人数が多い行政職の平均で2.76%(1万11......
石川県は8日、能登半島地震で甚大な被害を受けた奥能登地域の公立4病院の現状や課題を話し合う検討会の初会合を開いた。出席者からは「震災で想定より早く人口減少が進んでおり、公立病院の集約を早急に検討する......
日本歯科医師会の会長を務める高橋英登氏は、来年の次期会長予備選挙に出馬する意向を固めた。8日の取材で明らかにした。「明るい歯科界を目指そうと思い、前回の会長予備選に出馬したが、まだ道半ばのところがあ......
厚生労働省は8日の先進医療会議(座長=新井一・順天堂理事長補佐)で、東京医科歯科大病院で実施していた先進医療4技術について、不適切な事案があったと報告した。病院は、4技術の患者組み入れを中止した。厚......
8日午後4時42分ごろ、日向灘を震源とする地震があり、宮崎県日南市で震度6弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは31キロ、地震の規模(マグニチュード)は7.1と推定される。 気象庁は専門家......
日本歯科医師会は8日までに、2025年度制度・予算の要望書をまとめ、政府・与党に提出した。厚生労働省に対しては、重点要望として、▽国民皆歯科健診の実効化に向けた環境整備▽人口減少も踏まえた歯科医療提......
厚生労働省は8日、2022年度の市町村国民健康保険の財政状況を公表した。決算補填などを目的とした一般会計繰入金を除き、実質的な収支と言える「精算後単年度収支差引額」は1067億円の赤字だった。67億......
厚生労働省の「救急・災害医療提供体制等に関するワーキンググループ(WG)」(座長=大友康裕・日本救急医学会代表理事)は8日、救命救急センターの充実段階評価について、2025年実績から見直すため、議論......
厚生労働省は8日の感染症部会で、新型コロナの罹患後症状について、研究班の研究結果を報告した。何らかの症状があったと回答した人の割合は経時的に低下し、感染から18カ月後では成人が5%、小児が1%だった......
レセプトの学術研究に取り組んでいる「日本レセプト学会」は、医師・歯科医師向けの新たな認定資格「医療管理士」を創設する。来年2月に、初めての試験を実施する予定だ。今月から、受験者の募集を始めた。 学会......
厚生労働省は8日、2024年度の地域医療介護総合確保基金(医療分)について、都道府県に2回目の内示をした。2回目は総額953.5億円で、1回目と合わせて計999.4億円となった。 2回目の内示額を都......