





東京女子医大、岩本理事長解任手続きへ 第三者委報告受け
東京女子医大(東京都新宿区)の岩本絹子理事長に対し、同大理事会が解任手続きを進める方針を固めたことが6日、関係者への取材で分かった。警視庁の家宅捜索を受けて設置された同大の第三者委員会は2日、岩本氏......


[人口] 人口動態統計月報 24年3月分 厚労省
厚生労働省はこのほど、2024年3月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態<doc16382page5>▽出生数/5万2,470人(前年同月比10.8%減・6,371人減)▽死亡数/14万2,937人(7.8%増・1万341人増)▽自然増減数/9万467人の減少(1万6,712人減)●死因別死亡数の上位3位<doc16382page12>▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万2,543人▽心疾患(高血圧性を除く)/2万1,620人▽...

[経営] 毎月勤労統計調査 24年6月分結果速報 厚労省
厚生労働省はこのほど、2024年6月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額<doc16383page7>▽総額/41万7,176円(前年同月比4.0%増)▽定期給与/26万4,275円(2.1%増)▽特別給与/15万2,901円(7.5%増)●月間実労働時間<doc16383page8>▽総実労働時間/131.7時間(2.9%減)▽所定内労働時間/126.8時間(3.0%減)▽所定外労働時間/4.9時間(0.0%増)●労...

[救急医療] 24年7月29日-8月4日の熱中症による救急搬送は1万2,272人
消防庁が6日に公表した7月29日-8月4日の「熱中症による救急搬送人員(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員は1万2,272人<doc16257page1>。前年同時期(1万1,284人)と比べ988人増加した<doc16257page2>。4月29日からの累計は5万9,485人<doc16257page3>。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、新生児(生後28日未満)1人(0.0%)、乳幼児(生後28日以上7歳未満)50人(0.4%)、少年(7歳以上18...

[感染症] 手足口病、43都道府県で「警報レベル」超え 国立感染症研究所
国立感染症研究所が6日に公表した第30週(7月22日-7月28日)のデータによると、手足口病の感染者数は3万7,428人となり、前週から558人増えた。定点医療機関当たりの報告数は11.93となり、「警報レベル」の5.0を超えたのは43都道府県で、前週を2県上回った。第29週は、17週ぶりに感染者数が減少したが、第30週は再び微増となった。 2024年の累計報告数は26万3,172人。都道府県別に見ると、東京の2万2,530人が最も多く、以下は大阪(1万8,429人)、神奈川(1万7,237人)、...

[家計調査] 家計調査報告 24年6月分 総務省
総務省は6日、2024年6月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。●1世帯当たりの消費支出<doc16259page1><doc16259page2>▽全体/28万888円(前年同月比:名目1.9%増、実質1.4%減)、2カ月連続の実質減少▽保健医療関連/1万4,944円(名目3.7%増、実質2.3%増)、3カ月連続の実質増加●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:95万7,457円(名目6.5%増、実質3.1%増)、2カ月連続の実質増加<doc16259pa...


【感染症アラート・本格的な流行】手足口病、ヘルパンギーナなど5つ(感染症・予防接種ナビ)
感染症・予防接種ナビでは、過去5年間の全国47都道府県の定点あたり報告数(厚生労働省・国立感染症研究所IDWR週報)の値の95%に相当するパーセンタイル点を超える値を本格的な流行として、感染症アラー...



佐藤審議官、PMDA査察の重要性強調 「緊張感違う」
7月の厚生労働省幹部人事で医薬担当審議官に就任した佐藤大作氏は5日、専門紙の共同取材に応じ、新規後発医薬品の適合性調査と医療用医薬品の区分適合性調査の調査権限を都道府県から医薬品医療機器総合機構(P......

長期品選定療養、年608円負担増 日本システム技術が試算
日本システム技術は5日、独自に保有するレセプトデータを中心としたビッグデータを基に長期収載品の選定療養に関する事前影響調査を実施したと発表した。患者全体の46.1%が何らかの長期品が処方されているこ......



