コンサル料1億円超受領、前理事長側近の関係会社 東京女子医大発注工事
東京女子医大(東京都新宿区)の発注工事を巡り、同大の岩本絹子前理事長(77)=7日に解任=の側近が管理していた3つの会社が2016~23年、元請け4社を通じ「コンサルティング料」名目などで少なくとも......
東京女子医大(東京都新宿区)の発注工事を巡り、同大の岩本絹子前理事長(77)=7日に解任=の側近が管理していた3つの会社が2016~23年、元請け4社を通じ「コンサルティング料」名目などで少なくとも......
帯状疱疹は、水痘-帯状疱疹ウイルスが再活性化することで発症します。水痘とは、「水ぼうそう」のことで、感染したことがある人は、治癒した後も、体内の神経節にウイルスが潜伏した状態が続きます。潜伏したウイル...
NTTコムウェア(東京・港)とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、工場やプラント設備における現場作業の効率化と安全性向上を図るサービス「プラントコラボ」の新機能として、AI(人工知能)などを活用して労働災害を防ぐ「安心安全機能」の提供を開始した(図1)。ウエアラブルデバイスで作業員のバイタルデータや作業強度、環境データを取得し、そのデータを分析して身体不調リスクや体調の変動を予測する......
厚生労働省が2024年8月23日に発表した令和6年第33週(8/5-11)の「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況について」によると、全国の定点当たり報告数は8.50。前週と比較する
政府は7月、2025年度予算に向け、社会保障費の「自然増」を4100億円とする概算要求基準を閣議了解した。前年度の概算要求基準の自然増は5200億円で、1100億円減った。減少した背景について、財務......
この夏、自分に身近な人が新型コロナに感染するケースが、昨年と比べて多かった。ウイルスの変異で、感染力が高まったのか。あるいは、5類移行後、2度目の夏を迎え、人々の感染防止の意識が低くなったのか。そう......
国立病院機構(NHO)は医療DXの推進に向け、原則として年度内に、電子処方箋の運用を全140病院で始める。新木一弘理事長は本紙の取材で、「政府方針に基づき、全病院で電子処方箋の運用に向けた見通しを立......
2024年度診療報酬改定で賃上げが焦点となったことも踏まえ、国立病院機構は4月から、全職種の基本給を平均で2.9%引き上げた。政府は医療界に対し、25年度も賃上げを促しているが、機構の新木一弘理事長......
新型コロナの「第11波」を受け、一般病棟の「重症度、医療・看護必要度(必要度)」の算定からコロナ患者を除外してほしいとの声が病院関係者から出ていたが、厚生労働省保険局医療課は23日までに、現在の状況......
デジタル庁は2025年度予算の概算要求で、前年度当初予算から996億円増となる5960億円を求める方針だ。「情報システム整備・運用にかかる経費」では、他の府省分と合わせて5790億円(987億円増)......
2025年度税制改正に向け、日本医療法人協会は23日、控除対象外消費税問題の解消や、医療機関に対する事業税の特例措置存続などを求めた要望書を、厚生労働省に提出した。 控除対象外消費税問題では、診療報......