医療物資、国備蓄分を売却へ サージカルマスクなど
厚生労働省は22日付の事務連絡で、国が備蓄している医療用物資を、入れ替えに伴って売却すると周知した。卸業者のほか、医療機関が入札参加資格を得て、購入することもできる。 売却する物資は、次の通り。▽サ......
マイコプラズマ肺炎1.14、「かなり多い」 感染症週報
国立感染症研究所は23日、感染症週報第31週、第32週(7月29日~8月4日、8月5~11日)の合併号を公表した。第32週時点で、マイコプラズマ肺炎の定点当たり報告数は1.14で、6週連続で増えた。......
コロナ定点8.50 3週連続減、8月12~18日
厚生労働省は23日、2024年第33週(8月12~18日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は8.50で、3週連続の減少となった。総報告数は3万9295人で、前週......
消費税問題解消へ、診療報酬の非課税見直しを 四病協、税制改正で
四病院団体協議会は23日、2025年度税制改正に向けた要望書を、厚生労働省に提出した。控除対象外消費税問題を解消するため、診療報酬と介護報酬の非課税を見直すべきだと主張。診療所は非課税のまま診療報酬......
英、エーザイの認知症新薬を承認 公的負担適用は見送りへ
英医薬品・医療製品規制庁(MHRA)は22日、日本の製薬大手エーザイなどが開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」を承認したと発表した。欧州での承認は初めて。ただ、薬の効果に比べて費用が高過ぎる......
米、秋冬用コロナ接種承認 生後6カ月以上に推奨
米食品医薬品局(FDA)は22日、この秋から冬の新型コロナウイルス感染で重症化を防ぐためのワクチンを承認した。モデルナ製とファイザー製の2種類で、オミクロン株「KP.2」に合わせた製品。疾病対策セン......
[感染症] 感染症週報、24年第31週・第32週合併号を公表 国立感染症研究所
国立感染症研究所は23日、「感染症週報第31週(7月29日-8月4日)」と「第32週(8月5日-8月11日)」の合併号を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。●第31週<doc16456page6><doc16456page35>▽インフルエンザ/0.40(前週0.39)/第25週以降増加が続いている▽新型コロナウイルス感染症/13.29(14.58)/前週から減少▽RSウイルス感染症/1.75(1.75)/前週から横ばい▽咽頭結膜熱/0.4...
[診療報酬] 訪問看護管理療養費1・2、届け出期限9月17日に延長 事務連絡
厚生労働省は6月に新設された「訪問看護管理療養費1・2」について、6月1日から算定するための届け出期限を従来の7月1日から9月17日まで延長する内容の事務連絡を全国の地方厚生局や各都道府県に出した<doc16420page1>。 訪問看護ステーションの中には、事業の開始手続き後に訪問看護管理療養費や加算の施設基準を届け出ずに運営している事業所もある。そうした事業所では、訪問看護管理療養費1・2の届け出をする際、書類作成や事務手続きに慣れておらず、時間がかかることに配慮し、届け出期限を延...
[医療提供体制] 臨床研修医の採用実績、24年度は9,461人 厚労省
厚生労働省が公表した臨床研修医の採用実績データによると、2024年度の採用人数は前年度比73人増の9,461人だった。採用人数は21年度から3年連続で増加した<doc16421page1>。 大都市部のある6都府県(東京・神奈川・愛知・京都・大阪・福岡)での採用人数の割合は前年度から0.3ポイント増加し、計40.2%だった。研修医の偏在を是正するために、募集定員の上限を設けるなどの措置を講じた10年度以降、6都府県での採用割合は減少か横ばいが続いていたが、初めて上昇に転じた<do...
[介護] 安全衛生管理、義務化対象のグループホーム3割で不十分
日本認知症グループホーム協会が行った調査(有効回答数285事業所)によると、労働環境の安全衛生管理を担う「衛生管理者」や「衛生推進者」の設置が義務付けられている事業所のうち、少なくとも3割がいずれも設置していなかった。同協会の担当者は「人材不足が1つの要因として考えられるが、実情は把握できていない」とし、調査結果を会員事業所に示すとともに、安全衛生対策の強化を促していく考えを示した。 労働衛生に関する国家資格である「衛生管理者」は従業員が50人以上の社会福祉施設で、一定の安全衛生の従事経験・・・...
[医療提供体制] 税制改正、控除対象外消費税の抜本解決など要望 四病協
四病院団体協議会は、2025年度の税制改正に向けて控除対象外消費税問題の抜本的解決など16項目の重点要望を厚生労働省に出した。税率10%超へのさらなる引き上げが想定される中、病院経営の破綻を防ぎ医療体制を維持・確保するため、病院の社会保険診療報酬に対する消費税を軽減税率による課税取引に改めるよう求めている<doc16404page2><doc16404page4>。 控除対象外消費税に関しては、19年10月の消費税率引き上げや新興感染症に対応するための体制整備、医療DXの推...
[感染症] 全国報告数3万9,295人、前週から9,913人減 新型コロナ
厚生労働省は23日、2024年第33週(8月12日-8月18日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は3万9,295人で前週から9,913人の減少となった<doc16399page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc16399page2>▽定点当たり(全国):8.50▽報告数(全国):3万9,295人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):愛知県/2,564人、北海道/2,046人、埼玉県/1,544人●新型コロナウイルス感染症による入院患者...