マイナ保険証の利用、「中止・是正を」 保団連、厚労省に要望
全国保険医団体連合会(保団連)は20日、マイナ保険証の利用や、「マイナカード取得強要キャンペーン」の中止・是正を求める要望書を、厚生労働省に提出した。マイナ保険証のトラブルが続出しているとして、現行......
全国保険医団体連合会(保団連)は20日、マイナ保険証の利用や、「マイナカード取得強要キャンペーン」の中止・是正を求める要望書を、厚生労働省に提出した。マイナ保険証のトラブルが続出しているとして、現行......
大阪府医師会が20日に開いた定例代議員会で、高井康之会長は退任に当たって、関係者に感謝の意を示し、次期執行部にエールを送った。 「本日の定例代議員会終了をもって、私は大阪府医の会長職を退く。1期とい......
大阪府医師会は20日の定例代議員会で、7項目の決議を採択した。かかりつけ医機能を担う医療機関に対し、診療報酬上の評価を求めた。リフィル処方は、患者の健康に影響を及ぼしかねないとして、廃止を訴えた。 ......
東京都病院協会と東京都医師会は先月下旬、都内の病床配分に問題があるとして、改善を求める要望書を都に提出した。都病協の猪口正孝会長は19日の記者懇談会で、要望内容を説明。「東京は(病床配分に関する)適......
日本医療機能評価機構はこのほど、病院機能評価で新たに44病院(新規18病院、更新26病院)を7日付で認定したと発表した。現在の認定病院数は2065病院となった。●6月7日に認定した43病院(3rdG......
国の不当な隔離政策に苦しめられて亡くなったハンセン病患者や元患者の追悼と名誉回復のための式典が20日、東京・霞が関の厚生労働省で開かれた。参列した違憲国賠訴訟全国原告団協議会の竪山勲事務局長(75)......
厚生労働省のワクチン評価に関する小委員会は6月20日、ピリピリとした痛みや赤い発疹などの症状がある帯状疱疹のワクチンの定期接種化に向けて議論し、「学術的に異論はない」と結論付けた。今後、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会の予防接種基本方針部会で具体的な運用を検討する。 帯状疱疹のワクチンの定期接種化に当たり、同小委員会では、接種年齢の設定についても議論が交わされた。 帯状疱疹ワクチンには生ワクチンと、病原ウイルスのタンパク質を利用して合成する組み換えワクチンがあり、原則50歳以上を対・・・...
日本医療機能評価機構は6月20日、6月7日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。今回認定されたのは44病院(新規等18病院、更新26病院)。認定総数は、前回から15病院増加し2,065病院となった<doc15403page1>。 継続認定回数1回の新規認定病院として、▽東京都済生会向島病院(東京都)▽特定医療法人財団大西会 千曲中央病院(長野県)▽一宮市立木曽川市民病院(愛知県)▽関西医科大学香里病院(大阪府)▽医療法人千寿会 道後温泉病院(愛媛県)▽医療法人宮崎博愛会 さがら...
厚生労働省は6月20日付で、2024年度診療報酬改定に関する疑義解釈資料「その9」を地方厚生(支)局などに送付した。同疑義解釈では「ベースアップ評価料」「一般不妊治療管理料」に関するQ&Aを掲載し適切な運用を促している<doc15291page1>。 「ベースアップ評価料」は、疑義解釈「その1」別添2問1で、「ベースアップ評価料による収入について、人事院勧告に伴う給与の増加分に用いて差し支えない」と回答されている。今回の疑義解釈では、ベースアップ評価料による収入が人事院勧告に伴う引き上...