経口抗菌薬「過剰発注控えて」 厚労省が協力依頼
厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課は、経口抗菌薬の一部の品目で供給が停止していることを受け、医療機関や薬局に過度な発注を控えるよう協力を依頼している。5月31日付で都道府県などに事務連絡を......
GL準拠の「電子版お薬手帳」リスト初公表
厚生労働省は4日、電子版お薬手帳ガイドライン(GL)に準拠した電子版お薬手帳サービスの一覧を初めて公表した。運営事業者らの申請に基づくもので、リストには4日時点で10サービスが掲載されている。 厚労......
病院船活用へ予算確保要望 超党派議連、首相に
大規模災害時にけが人を海上で治療できる「病院船」の活用を掲げる超党派議員連盟(会長・加藤勝信元官房長官)は4日、岸田文雄首相と国会内で会い、運用体制の整備に必要な予算の確保を求める緊急提言を手渡した......
高齢者の綿密な健康管理を 震災経験踏まえ福島医大
能登半島地震の震源に近い奥能登は65歳以上が人口の半数を占める「超高齢地域」で、東日本大震災の経験を踏まえ、避難生活や環境の変化に対応した綿密な健康管理が必要だとする短報を、福島医大のチームが英医学......
【感染症ニュース】新型コロナ第21週(5/20-26)全国定点3.35 前週比横ばい 医師「KP.2株、今後、国内流行の可能性も」(感染症・予防接種ナビ)
厚生労働省が2024年5月31日に発表した2024年第21週(5/20-5/26)の「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況等について」によると、全国の定点当たり報告数は3.35。前週
急性期1維持へ、在院日数の短縮がカギに 板橋中央のIMSグループ
板橋中央総合病院を中心に35病院で構成する医療法人IMSグループ(本部・東京都)は、2024年度診療報酬改定の影響について、急性期一般入院料1(急性期1)の18病院のうち17病院で新基準を維持できる......