回リハの報酬見直し、経営にマイナス影響 埼玉県・真正会
埼玉県川越市で医療・介護事業を手がける医療法人真正会の斉藤正身理事長は、2024年度診療報酬改定について、回復期リハビリテーション病棟入院料の見直しが経営に及ぼすマイナス影響が大きいと説明した。ケア......
埼玉県川越市で医療・介護事業を手がける医療法人真正会の斉藤正身理事長は、2024年度診療報酬改定について、回復期リハビリテーション病棟入院料の見直しが経営に及ぼすマイナス影響が大きいと説明した。ケア......
大阪府医師会の会長選は13日、立候補の届け出が締め切られ、現会長の高井康之氏、現副会長の中尾正俊氏の2氏が名乗りを上げた。一騎打ちの構図が固まった。投開票は19日に行う。次期会長の任期は、6月20日......
出産費用の保険適用も視野に、妊娠・出産・産後の支援強化を検討するため、厚生労働省とこども家庭庁は近く、新たな検討会を新設する。15日の社会保障審議会・医療保険部会で、厚労省が新検討会の概要を報告する......
厚生労働省の「危機対応医薬品等(MCM)に関する小委員会」は13日、新型インフルエンザに備えた抗インフル薬6剤の備蓄について、現在の4700万人分を4500万人分に縮小する方針を了承した。委員から異......
東京商工リサーチは13日、介護事業者(老人福祉・介護事業)の1~4月の倒産件数は51件(前年同期比45.7%増)だったと発表した。同期比で、これまで最多だった2020年の43件を上回った。同社は「過......
自民党の「国民皆保険を守る国会議員連盟」(鈴木俊一会長)は13日、健保連の意見も踏まえ、今夏の「骨太の方針2024」と2025年度予算概算要求に向け、要望内容をまとめた。現役並み所得の後期高齢者への......
日本医師会は11日、若手医師の活躍を紹介するシンポジウム「未来ビジョン 若手医師の挑戦」を開いた。病院に勤務しながら栃木県医師会常任理事を務める滝田純子氏や、佐賀県の過疎地域で七山診療所長を務める阿......
厚生労働省は13日、2023年度に各都道府県で実施した准看護師試験の状況を公表した。全国で1万2726人が受験し、1万2499人が合格した。合格率は98.2%だった。 合格者を区分別に見ると、看護師......
小林製薬の紅麹を使ったサプリメントの健康被害問題で、12日までに入院治療を要した人(退院者を含む)は延べ275人となり、9日時点から1人増えた。医療機関を受診した人は1571人となり、8人増えた。厚......
パレスチナ自治区ガザの保健当局は12日までに、昨年10月に始まったイスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘で、医師や医療スタッフ計500人が死亡したと発表した。ガザを本拠とするパレスチナ・サマ通信が伝......
シルバーサービス振興会はこのほど、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を公表した。3月に開催されたレベル認定委員会での審議の結果、新たに79人のレベル認定者が誕生。レベル認定者の総数は8,970人となった<doc14966page1>。 サービス種類別でみたレベル認定者数が多いのは、介護老人福祉施設2,288人、介護老人保健施設2,104人、通所介護1,104人など<doc14966page5>。 レベル別の内訳は、▽レベル2(1)/3,390人▽レベル...