NO IMAGE

[医療提供体制] 電子処方箋の導入率35.7%、9月末現在 厚労省

 厚生労働省によると、9月末日時点の医療機関・薬局全体の電子処方箋導入率は35.7%で、前月から1.2ポイント上昇した。医療機関の種類別の導入率は病院16.1%(前月比+1.6ポイント)、医科診療所22.5%(+1.3ポイント)、歯科診療所6.4%(+1.0ポイント)、薬局85.9%(+1.3ポイント)だった。 電子処方箋の導入施設数は9月末現在、病院1,284施設、医科診療所1万8,756施設、歯科診療所3,920施設、薬局は5万2,080施設で、医療機関と薬局を合わせた全体では7万6,040施設...

NO IMAGE

[診療報酬] 後発医薬品の安定供給、バイオ後続品で議論 中医協総会

 中央社会保険医療協議会・総会は17日、「後発医薬品の安定供給・使用促進などに係る取組状況」「バイオ後続品の使用促進に係る取組」などをテーマに議論を行った。 江澤和彦委員(日本医師会常任理事)は後発医薬品の安定供給について、「後発医薬品の提供体制を維持する取組みは保険薬局だけではなく、病院、診療所も同じ状況。病院では当日処方できる医薬品を毎日確認した上で診療に当たっており、かなりの時間を要している」と言及。 厚労省の調査によると、2024年11月(1カ月間)の後発医薬品調剤割合の分布では「90%・・...

NO IMAGE

[感染症] 全国報告数1万4,303人、前週から4,284人減 新型コロナ

 厚生労働省は17日、2025年第41週(10月6日-10月12日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は1万4,303人で前週から4,284人の減少となった<doc22112page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc22112page2>▽定点当たり(全国):3.72▽報告数(全国):1万4,303人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):東京都/987人、神奈川県/960人、愛知県/848人●新型コロナウイルス感染症による入院患者の概況&...

NO IMAGE

[診療報酬] かかりつけ医機能評価、機能強化加算が議論の焦点に 中医協総会

 中央社会保険医療協議会・総会が17日に開催され、2026年度診療報酬改定に向け「外来医療」について2回目の議論を行った。「かかりつけ医機能に係る評価」では、「機能強化加算」が焦点となり、厚労省は、かかりつけ医に関連した診療機能やデータ提出の評価について議論を促した。江澤和彦委員(日本医師会常任理事)は「かかりつけ医機能報告制度の理念に基づき、幅広くかかりつけ医の基盤を整備する理念に沿って議論すべき」と述べた。 厚労省が提示したデータによると、ポリファーマシー対策において「機能強化加算」や「・・・...

NO IMAGE

[インフル] インフルエンザの全国報告数9,074人、前週から3,061人増

 厚生労働省は17日、2025年第41週(10月6日-10月12日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は9,074人で前週から3,061人の増加となった。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc22097page2><doc22097page6>▽定点当たり報告数(全国):2.36▽報告患者数(全国):9,074人▽都道府県別定点当たりの報告数(上位3都道府県):東京都/1,981人、...

NO IMAGE

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 10月20日-10月25日

 来週10月20日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。10月20日(月)10:00-12:00 第151回 社会保障審議会 障害者部会13:30-16:30 第11回 精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会10月21日(火)未定 閣議12:30-15:00 第30回 社会保障審議会 福祉部会10月22日(水)9:30-12:00 第99回 厚生科学審議会 感染症部会13:00-15:00 第32回 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会 ワクチ...

NO IMAGE

政調会長代行に田村元厚労相  自民

 自民党は17日、政調会長代行に元厚生労働相の田村憲久衆院議員を充てる人事を決めた。 田村氏は10期目。過去にも政調会長代行を務め、社会保障制度調査会長なども歴任した。 政調会長代理には元厚労相の後藤......