緊急避妊薬、OTC化見据え「販売要件案」 産婦人科医との連携も
厚生労働省は27日に開かれた自民党の厚生労働部会「薬事に関する小委員会」(田畑裕明委員長)で、緊急避妊薬をスイッチOTC化した際の販売に関する要件案を示した。厚労省の資料では、薬局が近隣の産婦人科医......
相次ぐ新モダリティ「さらなる安全対策を」 薬害被害者団体が要望
全国薬害被害者団体連絡協議会(花井十伍代表世話人)は26日、厚生労働省の前庭にある「誓いの碑」の前で、薬害根絶に向けた8項目からなる要望書を福岡資麿厚生労働相に手渡した。毎年8月24日の「薬害根絶デ......
働き方改革で経費増、福岡の病院団体「財政措置を」 財務省に要望
医師の働き方改革は、人件費の拡大や、派遣会社への支払い増につながっているとして、福岡県私設病院協会は26日、経費増に対応するための財政措置を財務省に要望した。対応した横山信一財務副大臣は「重要な視点......
国立大学病院「緊急支援」検討へ 文科省が方針
文部科学省は26日に開いた検討会で、厳しい経営状況にある国立大学付属病院に対する「緊急的な支援」を検討することを盛り込んだ国立大学法人の「改革の方針案」を示し、大筋で了承を得た。 国立大学付属病院に......
現場に猶予なし、補正予算での対応を 自民・厚労部会
自民党の厚生労働部会(長坂康正部会長)は26日、厚生労働省の2026年度予算概算要求を部会長一任で了承した。医療・介護・障害福祉現場の厳しい現状を踏まえ、25年度補正予算などで早期に対応するよう求め......
一般会計、過去最大の34兆7929億円 厚労省・概算要求
厚生労働省が26日に公表した2026年度予算の概算要求によると、一般会計は前年度当初予算から4865億円増となる34兆7929億円で、同省の概算要求額としては過去最大となった。このうち、年金・医療な......
結核「低蔓延国」水準を維持 24年
厚生労働省は26日、2024年の「結核登録者情報調査年報集計」の結果を公表した。24年に新たに登録された結核患者は前年よりも45人減り、1万51人となった。人口10万人当たりの罹患率は8.1で、前年......