【感染症ニュース】乳幼児の肺炎の約50%・細気管支炎の約50〜90%はRSウイルス感染症が原因 流行は全国に拡大中!(感染症・予防接種ナビ)
国立感染症研究所の感染症発生動向調査週報2024年第16週(4/15〜21)によると、全国のRSウイルス感染症の定点あたり報告数は1.76。前週(第15週)から約1.23倍増加しました。
新型インフル、今年度の備蓄ワクチンを了承 厚労省会議
新型インフルエンザの発生に備え、厚生労働省の合同会議は1日、今年度備蓄するプレパンデミックワクチンの株を、H5N1の「A/Ezo red fox/Hokkaido/1/2022 (NIID-002)...
産科補償の救済事業、審査基準でWG設置 評価機構・検討委
日本医療機能評価機構は1日、産科医療補償制度の旧基準で補償対象外となった脳性麻痺の子どもを救済する「産科医療特別給付事業」の事業設計検討委員会を開いた。給付対象の審査基準を詳細に議論するため、ワーキ......
紅麹サプリ、医療機関受診は1532人に 厚労省が公表
小林製薬の紅麹を使ったサプリメントの健康被害問題で、先月30日までに医療機関を受診した人は延べ1532人となり、前日から4人増えた。入院治療を要した人(退院者を含む)は延べ266人で、前日と変わらな......
三津原社長退任、後任は笠井氏 日本調剤「健康上の理由」で
日本調剤は4月30日、三津原庸介氏が代表取締役社長・社長執行役員を退任すると発表した。同氏から「健康上の理由により代表取締役社長としての業務執行に支障が出る」と退任の申し出があり、同日開催の取締役会......
参天のOTC「ヒアレインS」、2類移行を了承 安全対策調査会
厚生労働省の医薬品等安全対策部会安全対策調査会は4月30日、参天製薬の一般用医薬品の点眼薬「ヒアレインS」(成分名=精製ヒアルロン酸ナトリウム)について、リスク区分を審議し、現在の第1類医薬品から第......
入院患者6人に性的虐待 看護師ら、国立大牟田病院
国立病院機構大牟田病院(福岡県大牟田市)で、看護師や介護士の男性5人が、入院患者の少なくとも男女6人に下半身を触るなどの性的虐待をしていたことが1日、病院への取材で分かった。2日午後に記者会見を開き......
エクソソームで手引公表 学会「患者の安全確保を」
日本再生医療学会は4月30日、「エクソソーム」と呼ばれる細胞が分泌する微粒子を用いた治療について、製造工程での注意点などをまとめた手引を公表した。未承認の治療を提供する場合「リスクを十分に理解し、患......
[社会福祉] 生活保護の被保護者調査 24年2月分概数 厚労省
厚生労働省はこのほど、2024年2月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc14747page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):201万7,260人(前年同月比4,353人減・0.2%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万9,681世帯(6,768世帯増・0.4%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/90万2,216世帯(957世帯増・0.1%増)▽高齢者世帯を除く世帯/73万9,028世帯(5,245世帯...
[感染症] 新型コロナの中和抗体薬、31日依頼分で配布終了 厚労省
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の中和抗体薬「ロナプリーブ」「ゼビュディ」「エバシェルド」の政府からの無償配分を31日までの依頼分で終了することを都道府県などに通知した。各薬剤の必要数量の依頼手続きを同日までに行うよう医療機関に求めている<doc14700page1>。 新型コロナの重症化を防ぐ中和抗体薬は、安定的な供給が難しいことから、国が買い上げた上で、医療機関に無償で提供していたが、3月末のコロナ特例の原則廃止など新型コロナへの対応を通常の医療提供体制に移行したことを踏まえ...
[経営] 主要貸付利率 5月1日付で改定 福祉医療機構
独立行政法人福祉医療機構は5月1日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。詳細は以下の通り。【医療貸付の固定金利】<doc14644page1>●病院の新築資金・甲種増改築資金▽10年以内-11年以内/0.900%▽11年超-13年以内/1.000%▽13年超-14年以内/1.100%▽14年超-16年以内/1.200%▽16年超-18年以内/1.300%▽18年超-20年以内/1.400%...