石川、ボランティア受け入れ促進 「遠慮せず作業依頼を」
石川県の馳浩知事は18日の記者会見で、大型連休中に能登半島地震の被災地でのボランティア受け入れを促進する考えを示した。家の片付けなどで活動してもらい、復旧作業を迅速に進めるためで、被災者に対しては「......
石川県の馳浩知事は18日の記者会見で、大型連休中に能登半島地震の被災地でのボランティア受け入れを促進する考えを示した。家の片付けなどで活動してもらい、復旧作業を迅速に進めるためで、被災者に対しては「......
国立感染症研究所の感染症発生動向調査週報2024年第14週(4/1-7)によると、全国のRSウイルス感染症の定点あたり報告数は1.01。前週の0.8から、およそ26%増加しています。関西地方・北関東な
オンライン診療の規制改革を踏まえ、総務省は昨年度、郵便局を活用した医師非常駐の巡回診療の実証事業を、石川県で実施した。3カ月間で、11人の患者が郵便局内でのオン診を利用。通院の負担減で、安心感を示し......
18日の「今後の医学教育の在り方に関する検討会」で、文部科学省は、外科など医師数が不足している診療科について、医師養成の早期の段階から、専門的知識・技能を修得できる教育を実施することを提案した。大学......
米グーグルによるインターネットの地図サービス「グーグルマップ」への不当な投稿を放置され、営業権を侵害されたとして医師らが18日、同社に総額約140万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。投稿者では......
文部科学省の「今後の医学教育の在り方に関する検討会」は18日、第2次中間取りまとめを出した。医学教育の充実に向けた取り組みとして、診療参加型臨床実習の実質化、医学教育を担当する教員の適切な評価、教育......
マイナ保険証の利用を促進するため、厚生労働省は18日のオンラインセミナーで、5~7月の「集中取り組み月間」と一時金制度の仕組みについて周知した。伊原和人保険局長は「3カ月間、来院患者に対して、重点的......
日本医療労働組合連合会(医労連)は18日、2024年春闘について、使用者からの1~3次回答の状況(16日時点)を公表した。調査に応じた191組合のうち、具体的なベースアップの提示を使用者から受けたの......
小林製薬の紅麹を使用したサプリメントの健康被害問題で、17日までに入院治療を要した人(退院者を含む)は延べ236人、医療機関を受診した人は延べ1422人となった。厚生労働省が18日、同社からの報告と......
日本在宅療養支援病院連絡協議会は18日までに、2024年度診療報酬改定について、会員向けの勉強会を開いた。ASK梓診療報酬研究所の中林梓所長が、「24年度改定における在支病への影響と経営対応」と題し......
厚生労働省が提出した雇用保険法等改正案は18日、参院厚生労働委員会で審議入りした。武見敬三厚生労働相が趣旨を説明した。衆院本会議では、11日に可決している。 改正案では、雇用保険の適用範囲を拡大する......
17日夜に豊後水道で最大震度6弱の地震が発生したことを受け、厚生労働省は同日、災害情報連絡室を設置した。18日午後2時までの厚労省の取りまとめ(第4報)では、医療施設や社会福祉施設の被害は確認できて......
日本医療機能評価機構はこのほど、病院機能評価で新たに35病院(新規11病院、更新24病院)を5日付で認定したと発表した。現在の認定病院数は2045病院となった。●4月5日に認定した34病院(3rdG......
KKR札幌医療センターが発注した敷地内薬局の整備事業で、調剤薬局大手アインホールディングス(HD、札幌市)側に競合他社の情報を漏らしたとして、公競売入札妨害の罪に問われた元事務部長藤井浩之被告(63......