NO IMAGE

【感染症ニュース】麻しん(はしか)関西地方を中心に患者を相次いで確認… 医師「ワクチン接種のほかに手立て無し…」 接種履歴の確認を(感染症・予防接種ナビ)

国内で、麻しん(はしか)の流行への懸念が高まっています。関西地方を中心に、患者が相次いで確認されており、注意が必要な状況です。麻しんは、「はしか」とも呼ばれ、感染力が非常に強いことで知られています。感...

NO IMAGE

居眠り運転の未然防止にAI活用へ、ドライバーの眠気を可視化する技術を検証(ニュース)

 ヤサカ観光バスとMS&ADインターリスク総研、アドダイスが居眠り運転を防止するAI(人工知能)の開発を目指し実証実験を進めている。アドダイスが提供するスマートウオッチ「ResQ Band(レスキュー・バンド)」を使い、ドライバーや乗務員の眠気の可視化を目指す。 3社が2024年2月29日に発表した。実験には三井住友海上火災保険も協力する。実験は2023年9月から2024年3月までの予定だ。ヤサカ......

NO IMAGE

[医療提供体制] 予防接種記録の保管期間、5年間から延長へ 厚労省

 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会は13日、予防接種記録の保管期間を現状の5年間から延長することを了承した。医療DX推進の一環として議論が進められている予防接種事務のデジタル化に伴い、5年間の保管と定められている接種記録の長期保管が容易となるため<doc13787page40>。 部会では委員から、海外の大学進学時に予防接種歴を要するケースがあることや国民の健康を生涯にわたってサポートするという観点から、「生涯も視野に入れた長期の保管が望ましい」との意見が出た。...