ヘルスケア最新情報

ヘルスケアに関する最新情報を提供します!

フォローする

  • 厚生労働省
  • 医療制度
  • 病院機能評価
    • 評価
    • 支援
    • 教育
    • お知らせ
  • 介護
  • セミナー・研修
  • 社会
  • 日経
  • ライフ総合
NO IMAGE

一般用検査薬、血液検体のGL案提示  OTC薬協と臨検協

2024/3/12 医療制度

 日本OTC医薬品協会と日本臨床検査薬協会は11日にあった厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医療機器・体外診断薬部会に、血液検体を用いる一般用検査薬の製造販売の条件をまとめたガイドライン(GL)案を初め......

記事を読む

NO IMAGE

国民皆保険維持と高額薬アクセスの両立を  自民・大串厚労部会長

2024/3/12 医療制度

 自民党の厚生労働部会長に2023年12月に就任した大串正樹衆院議員はじほうの取材に応じ、医療保険制度や薬価制度の課題などについて語った。「国民皆保険かつフリーアクセスという制度を堅持したいという思い......

記事を読む

NO IMAGE

第194回労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会(開催案内)

2024/3/12 厚生労働省

記事を読む

NO IMAGE

訪問介護事業所36%赤字  22年度、中小苦しく

2024/3/12 医療制度

 高齢者の自宅をヘルパーが訪れて食事などのサービスを行う訪問介護事業所のうち、36.7%が2022年度に赤字経営だったことが11日、厚生労働省の集計で分かった。厚労省は訪問介護事業所全体で見ると利益率......

記事を読む

NO IMAGE

外来の診療報酬、「薄利多売」から転換を  維新・梅村氏

2024/3/12 医療制度

 日本維新の会の梅村聡参院議員(医師)は本紙の取材で、2024年度診療報酬改定について、「コンセプトがない」と批判した。改定率や個別項目以上に、報酬体系の在り方が重要だと主張。現状は、多数の外来患者を......

記事を読む

NO IMAGE

薬価引き下げは限界、「乾いたぞうきんを絞っている」  梅村氏

2024/3/12 医療制度

 梅村聡参院議員は、薬価の引き下げで捻出した財源を診療報酬に充てる流れが、現在も続いているとの認識を示した。薬価改定による社会保障費の圧縮は限界だとし、「乾いたぞうきんを絞り続けるようなもの」と表現し......

記事を読む

NO IMAGE

生活習慣病管理料の再編、「全人的対応」促すメッセージ  梅村氏

2024/3/12 医療制度

 梅村聡参院議員は、診療報酬改定による生活習慣病管理料の再編について、今後のかかりつけ医の在り方を示すメッセージになるとの見解を示した。高齢化社会でかかりつけ医は、幅広い疾患に対応し、地域包括ケアに参......

記事を読む

NO IMAGE

第27回 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議

2024/3/11 厚生労働省

記事を読む

NO IMAGE

第4回国民が受ける医療の質の向上のための医療機器の研究開発及び普及の促進に関する検討会 資料

2024/3/11 厚生労働省

記事を読む

NO IMAGE

第25回厚生科学審議会生活環境水道部会 議事録(2024年2月20日) – (1)

2024/3/11 厚生労働省

記事を読む

NO IMAGE

薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会 議事概要

2024/3/11 厚生労働省

記事を読む

NO IMAGE

生産性向上推進体制加算、最初から「Ⅰ」の算定も  介護報酬改定

2024/3/11 医療制度

 2024年度介護報酬改定について、厚生労働省は8日、報酬告示の関連通知案と、加算算定で必要になる様式案を示した。新設する「生産性向上推進体制加算」では、上位区分の「Ⅰ」(月当たり100単位)を最初か......

記事を読む

NO IMAGE

第15回 匿名医療・介護情報等の提供に関する委員会 議事録

2024/3/11 厚生労働省

記事を読む

NO IMAGE

第3回ゲノム医療推進法に基づく基本計画の検討に係るワーキンググループ 資料

2024/3/11 厚生労働省

記事を読む

NO IMAGE

市町村のがん検診、「内容拡大を」  自民議連で意見

2024/3/11 医療制度

 自民党有志による「明るい社会保障改革推進議員連盟」(上野賢一郎会長)は11日、がん検診などの保険者機能の強化について、意見を交わした。公費での市町村のがん検診の内容について、「基本的なことしかしてい......

記事を読む

NO IMAGE

訪問看護の防犯機器、基金で補助可  医政局が周知

2024/3/11 医療制度

 厚生労働省医政局地域医療計画課は8日付の課長通知で、訪問看護師らに対する利用者、家族の暴力・ハラスメント対策となる防犯機器の導入費用は、地域医療介護総合確保基金(医療分)の補助対象になると周知した。......

記事を読む

NO IMAGE

医療安全情報、23年の再発・類似事例を周知  機能評価機構

2024/3/11 医療制度

 日本医療機能評価機構は11日に出した医療安全情報で、2023年に公表した医療安全情報のうち、再発・類似事例が報告された事例を周知した。 主な事例として、①照合の未実施による誤った患者への検査・処置②......

記事を読む

NO IMAGE

〔案内〕同時改定で説明会、ハイブリッドで  医法協、19日

2024/3/11 医療制度

 日本医療法人協会は19日(火)午後1時~6時半、東京都新宿区の東医健保会館で、「令和6年度診療報酬・介護報酬同時改定説明会」を開く。会場参加とオンラインのハイブリッド形式で、会場参加の定員は100人......

記事を読む

NO IMAGE

〔案内〕トリプル改定で研修会、講師に長面川さより氏  22日、日病など

2024/3/11 医療制度

 日本病院会と全国病院経営管理学会は22日(金)午後1時半~3時10分、トリプル改定と施設基準をテーマに、オンラインで研修会を開く。株式会社ウォームハーツの長面川さより代表取締役が講師を務める。 参加......

記事を読む

NO IMAGE

各国は男女の性差考慮を  飲酒政策でWHOが勧告

2024/3/11 医療制度

 世界保健機関(WHO)は8日、各国政府がアルコール摂取を規制する政策を策定する際に、男女の性差をもっと考慮に入れるようにとの勧告を行った。 それによると、アルコールが及ぼす危害は、男女間や民族間で差......

記事を読む

NO IMAGE

教訓継承、次世代に誓う  震災13年、被災地で祈り

2024/3/11 医療制度

 2万2000人以上が犠牲となった戦後最大の自然災害、東日本大震災の発生から11日で13年となった。インフラ整備などの復興は進んだが、東京電力福島第1原発事故などの影響で今も約2万9000人が避難を余......

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 688
  • 689
  • 690
  • 691
  • 692
  • 693
  • 694
  • 695
  • 696
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 診療所への支援「予断許さず」  “まっとうな経営”ができる体制を
  • 有料職業紹介事業の健全化は…
  • 【中医協】回復期リハ、重症患者割合から「FIM20点以下」除外を議論
  • 少数区域勤務の管理者要件、「医師少数スポット」も可  厚労省
  • 医療・介護「緊急支援制度」創設を  公明、経済対策で提言

アーカイブ

  • 2025年11月 (285)
  • 2025年10月 (712)
  • 2025年9月 (618)
  • 2025年8月 (453)
  • 2025年7月 (510)
  • 2025年6月 (559)
  • 2025年5月 (576)
  • 2025年4月 (567)
  • 2025年3月 (720)
  • 2025年2月 (598)
  • 2025年1月 (632)
  • 2024年12月 (748)
  • 2024年11月 (703)
  • 2024年10月 (734)
  • 2024年9月 (937)
  • 2024年8月 (854)
  • 2024年7月 (890)
  • 2024年6月 (879)
  • 2024年5月 (856)
  • 2024年4月 (883)
  • 2024年3月 (1156)
  • 2024年2月 (821)
  • 2024年1月 (977)
  • 2023年12月 (937)
  • 2023年11月 (917)
  • 2023年10月 (905)
  • 2023年9月 (933)
  • 2023年8月 (827)
  • 2023年7月 (878)
  • 2023年6月 (1009)
  • 2023年5月 (816)
  • 2023年4月 (875)
  • 2023年3月 (1267)
  • 2023年2月 (979)
  • 2023年1月 (906)
  • 2022年12月 (1055)
  • 2022年11月 (970)
  • 2022年10月 (911)
  • 2022年9月 (863)
  • 2022年8月 (734)
  • 2022年7月 (615)
  • 2022年6月 (707)
  • 2022年5月 (619)
  • 2022年4月 (632)
  • 2022年3月 (789)
  • 2022年2月 (630)
  • 2022年1月 (358)
  • 2021年12月 (361)
  • 2021年11月 (376)
  • 2021年10月 (389)
  • 2021年9月 (341)
  • 2021年8月 (336)
  • 2021年7月 (351)
  • 2021年6月 (411)
  • 2021年5月 (345)
  • 2021年4月 (360)
  • 2021年3月 (437)
  • 2021年2月 (362)
  • 2021年1月 (325)
  • 2020年12月 (399)
  • 2020年11月 (396)
  • 2020年10月 (437)
  • 2020年9月 (426)
  • 2020年8月 (372)
  • 2020年7月 (446)
  • 2020年6月 (474)
  • 2020年5月 (417)
  • 2020年4月 (462)
  • 2020年3月 (477)
  • 2020年2月 (365)
  • 2020年1月 (366)
  • 2019年12月 (397)
  • 2019年11月 (382)
  • 2019年10月 (409)
  • 2019年9月 (359)
  • 2019年8月 (355)
  • 2019年7月 (497)
  • 2019年6月 (452)
  • 2019年5月 (413)
  • 2019年4月 (420)
  • 2019年3月 (496)
  • 2019年2月 (407)
  • 2019年1月 (396)
  • 2018年12月 (421)
  • 2018年11月 (488)
  • 2018年10月 (591)
  • 2018年9月 (492)
  • 2018年8月 (578)
  • 2018年7月 (949)
  • 2018年6月 (1455)
  • 2018年5月 (1433)
  • 2018年4月 (1241)
  • 2018年3月 (1506)
  • 2018年2月 (1326)
  • 2018年1月 (1269)
  • 2017年12月 (1413)
  • 2017年11月 (1427)
  • 2017年10月 (1510)
  • 2017年9月 (1447)
  • 2017年8月 (1233)
  • 2017年7月 (1461)
  • 2017年6月 (1371)
  • 2017年5月 (1163)
  • 2017年4月 (1024)
  • 2017年3月 (1183)
  • 2017年2月 (660)
  • 2017年1月 (159)
  • 2016年12月 (26)
  • 2016年11月 (4)
  • 2016年10月 (3)
  • 2015年3月 (1)
  • 2011年3月 (1)
  • 2011年2月 (2)
  • 2010年12月 (1)
  • 2010年11月 (5)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (4)
  • 2010年6月 (3)
  • 2010年4月 (2)
  • 2010年3月 (3)
  • 2003年2月 (1)
  • 2003年1月 (74)

カテゴリー

  • kigyo (27)
  • tiiki (69)
  • 感染症・予防接種 (731)
  • 自治体 (6)
  • 厚生労働省 (34,757)
  • 医療制度 (24,007)
    • seitou (324)
    • dantai (1,043)
    • gyousei (1,510)
  • 病院機能評価 (314)
    • 評価 (33)
    • 支援 (101)
    • 教育 (15)
    • お知らせ (93)
  • 介護 (3,766)
  • セミナー・研修 (9,906)
  • 社会 (3,580)
  • 日経 (3,557)
  • ライフ総合 (782)

10個 明治医薬 新型コロナウイルス&インフルエンザ A/B 2種類同時に検査できる抗原検査キット【XBB1.5、オミクロン、BA.5 2023年最新変異株対応】 8分迅速判定 鼻腔 (研究用) (10)

新品価格
¥2,980から
(2023/3/26 19:09時点)

  • 厚生労働省
  • 医療制度
  • 病院機能評価
    • 評価
    • 支援
    • 教育
    • お知らせ
  • 介護
  • セミナー・研修
  • 社会
  • 日経
  • ライフ総合
© 2003 ヘルスケア最新情報