
医療事故報告、5月は36件 安全調査機構
日本医療安全調査機構は9日、5月の医療事故調査制度の現況報告を公表した。医療事故報告は36件(病院33件、診療所3件)で、制度が始まった2015年10月から累計で3397件になった。院内調査結果報告......
日本医療安全調査機構は9日、5月の医療事故調査制度の現況報告を公表した。医療事故報告は36件(病院33件、診療所3件)で、制度が始まった2015年10月から累計で3397件になった。院内調査結果報告......
広島県医師会は8日、定時代議員会を開催し、広島市立広島市民病院副院長の白川靖博氏を常任理事に選任した。西野繁樹前常任理事が同院を定年退職したのを機に、常任理事を辞任したことに伴う。 新常任理事の任期......
全日本病院協会は7日の常任理事会で、厚生労働省が今年度に行う「総合的診療能力をもつ医師養成のためのリカレント教育推進事業」を受託したことを報告した。病院総合医の研修内容をバージョンアップするため、会......
全日本病院協会は7日の常任理事会で、厚生労働省が今年度に行う「総合的診療能力をもつ医師養成のためのリカレント教育推進事業」を受託したことを報告した。病院総合医の研修内容をバージョンアップするため、会......
日本結核・非結核性抗酸菌症学会は7日、国内外の結核対策に寄与したとして、医師の秋野公造参院議員(公明)に「特別功労賞」を贈った。日本への入国希望者の「結核スクリーニング」導入、薬剤耐性結核への対応な......
日本結核・非結核性抗酸菌症学会は7日、国内外の結核対策に寄与したとして、医師の秋野公造参院議員(公明)に「特別功労賞」を贈った。日本への入国希望者の「結核スクリーニング」導入、薬剤耐性結核への対応な......
日本結核・非結核性抗酸菌症学会は7日、国内外の結核対策に寄与したとして、医師の秋野公造参院議員(公明)に「特別功労賞」を贈った。日本への入国希望者の「結核スクリーニング」導入、薬剤耐性結核への対応な......
自民党、公明党、日本維新の会が6日、今後不要になると推定される約11万床について、地域の実情を踏まえた調査を行った上で、2年後の新たな地域医療構想までに削減を図ることで合意した。この3党合意について......
医療にとって重要な課題の一つが医療安全です。医療の高度化は日進月歩です。ただ、医療が高度になればなるほど、医療安全の重要性も高まります。医療安全は医療界にとって追求し続けなければいけない永遠のテーマ......
先月の社会保障審議会・介護保険部会の資料には、この日のテーマになった人材確保・職場環境改善などについて、都道府県や介護施設・事業所などによる複数の好事例が紹介されていた。取り組みの背景にある課題、概......
2024年度診療報酬改定後、急性期一般入院料1(7対1配置、入院料1)の届け出施設が255施設減少した。23年10月の1478施設が、24年10月に1223施設になった。入院料4も、1197施設から...
政府は6日に開いた経済財政諮問会議(議長=石破茂首相)で、「骨太の方針2025」の原案を示した。社会保障関係費については、医療・介護等の現場の厳しい現状を踏まえ、これまでの歳出改革を通じた保険料負担......
2025年度の病院における賃金引き上げ率が、2.41%にとどまったことが分かった。四病院団体協議会が実施した賃上げの状況に関する緊急調査の速報結果を、日本医療法人協会の太田圭洋副会長が、6日の医法協......