




iPhoneのマイナ機能、24日に搭載へ 平デジタル相
平将明デジタル相は6日の閣議後会見で、iPhone(アイフォーン)へのマイナンバー機能の搭載を24日に提供する予定だと説明した。 Appleウォレットに搭載することで、顔認証(Face ID)などの......

千葉の病院医師切られ重傷 殺人未遂疑い、患者逮捕
5日午前11時5分ごろ、千葉市若葉区の千葉中央メディカルセンターの診察室で、患者が診察中の男性医師(53)をナイフで切りつけた。千葉県警は殺人未遂の疑いで千葉市中央区、無職野辺福義容疑者(75)を現......

抗体薬市場、34年に2兆6248億円 富士経済
富士経済は5日、抗体医薬品の国内市場規模が、2034年に2兆6248億円に達するとの調査報告を公表した。24年の1兆6565億円から58.5%増を予想。特に、二重特異性抗体と抗体薬物複合体(ADC)...


要介護認定、デジタル化で2~8日短縮 大分で実証
介護保険の認定審査期間の短縮が全国的な課題となる中、大分県が県内2市と取り組んだ、デジタル化による認定業務の効率化の実証事業で、認定審査期間を2~8日短縮した。厚生労働省は「介護情報基盤」が運用を開......

看護退職者、「採用数超え」が6割 医労連「処遇改善を」
日本医療労働組合連合会(医労連)は5日、「2025年看護職員の入退職に関する実態調査」の結果を公表した。昨年度の退職者数が採用者数を上回った医療機関は約6割に上った。厚生労働省で会見した佐々木悦子中......

「ハローワーク強化」と「人材紹介手数料の抑制」提言 自民勉強会
自民党の「医療福祉現場等の人材確保に向けた雇用仲介機能の改善に関する勉強会」は5日、ハローワークの運用改善と人材紹介手数料の抑制を求める提言を、厚生労働省に提出した。国光文乃衆院議員が仁木博文副大臣......

標準治療終了前の包括的ゲノム検査「継続審議」 先進医療A
厚生労働省の先進医療会議(座長=新井一・学校法人順天堂理事長補佐)は5日、国立がん研究センター中央病院が先進医療Aとして申請した「進行または再発した固形がん患者に対して標準治療終了前に実施する包括的......

子どもの自殺防止、対応を強化へ 改正法が成立
子どもの自殺者数が過去最悪になったことを踏まえ、新たな対応強化策を盛り込んだ議員立法の自殺対策基本法改正案は5日、衆院本会議で賛成多数で可決、成立した。参院で先に審議しており、4月16日の参院本会議......



年金法、参院厚労委で審議入り
被用者保険(厚生年金・健康保険)の適用拡大などを盛り込んだ年金改革法案は5日、参院厚生労働委員会で審議入りした。





