歯周病検診、対象拡大へ 20・30歳追加、4月以降
全身の病気リスクに影響する歯周病の患者が若年層でも増えているのを受け、厚生労働省が4月以降、健康増進法に基づく自治体の歯周疾患検診の対象年齢を拡大し、20歳と30歳を追加する方針であることが18日、......
[労働災害] 労働災害による死亡者数は前年比29人減の677人 厚労省
厚生労働省は18日、2024年1月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。23年1月1日-12月31日までに発生した労働災害の詳細は以下の通り<doc13154page1><doc13154page2>。【死亡災害】●死亡者数:677人(前年同期比29人減・4.1%減)●事故の型別発生状況▽墜落・転落/182人▽交通事故(道路)/132人▽はさまれ・巻き込まれ/104人【死傷災害(休業4日以上)】●死傷者数:12万2,436人(3,197人増・2.7%増)●事故の型別発...
〔案内〕診療報酬・介護報酬改定でシンポ HMS、27日と28日
保健・医療・福祉サービス研究会(HMS)は、27日(土)午後1時から「2024年介護報酬改定と介護事業経営シンポジウム」、28日(日)午後1時から「2024年診療報酬改定と病院経営シンポジウム」を開......
オプジーボ再算定、「当局の対応に大いに失望」 小野薬品
2024年度薬価改定で抗PD-1抗体「オプジーボ」がメルクバイオファーマの抗PD-L1抗体「バベンチオ」の共連れで市場拡大再算定を受けることについて、小野薬品工業は17日、じほうの取材に対し「24年......
【中医協】「オプジーボ」にまた再算定、共連れで 全体の数は23成分38品目
厚生労働省は17日の中医協総会で、2024年度薬価改定で23成分38品目に市場拡大再算定を適用することを報告した。各社の大型品が数多く含まれており、これまで繰り返し再算定を受けてきた小野薬品工業の抗......
能登地震、MP「5台体制」継続へ調整 日薬・山田常務理事【無料】
日本薬剤師会で災害対策を担う山田卓郎常務理事は17日の会見で、能登半島地震への対応を説明した。モバイルファーマシー(MP)の出動について、「5台体制」を継続できるよう石川県から相談を受け、体制整備に......
被災施設高齢者1000人避難へ 700人以上は既に移動
厚生労働省は17日、能登半島地震で被災した石川県内の施設から、被災していない別施設などに避難する高齢者が合計で約1000人に上ると明らかにした。これまでは約800人としていた。うち700人以上は既に......
【感染症ニュース】2023年梅毒の患者報告数は14906人 医師「予防・早期検査・早期治療が大切。先天梅毒防ぎたい」(感染症・予防接種ナビ)
国立感染症研究所の感染症発生動向調査週報2023年52週(12/25〜31) 速報データによると、去年の梅毒の患者報告数は14906人。3年連続の増加で、1999年に現在の調査方法で統計
【中医協】賃上げ「1.2%未満」の訪看ST、18段階の追加評価を提示
17日の中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で、厚生労働省は、シミュレーションで賃上げ率が1.2%未満となる訪問看護ステーション(訪看ST)について、訪問看護管理療養費で18段階の追加の評価......