専門医制度で「協議の場」を 医学会連合が要望
日本医学会連合は26日までに、専門医制度について、「協議の場」の設置を求める要望書を政府に提出した。政府、日本専門医機構、自治体、日本医師会などと協議したい構えだ。医師の地域偏在問題の解決に向けては......
電子処方箋向けの医師の電子署名、マイナンバーカードで可能に(ニュース)
河野太郎デジタル相は2023年12月26日の閣議後の記者会見で、医師がマイナンバーカードを活用して電子処方箋に電子署名ができるようにする手続きを2023年12月27日から開始すると発表した。これまで必要だった専用カード「HPKIカード」の代わりにマイナンバーカードで電子処方箋に電子署名ができるようになる。 マイナンバーカードを使って電子処方箋に電子署名をするには、マイナポータルでの手続きが必要に......
ヤングケアラー支援、法制化 政府、24年通常国会提出へ
大人に代わって日常的に家事や家族の世話をするヤングケアラーの支援について、政府が子ども・若者育成支援推進法に明記する方針を固めたことが26日、分かった。初めて法制化し、国や自治体の支援対象として位置......
電子処方箋のHPKI署名、マイナカードで可能に 河野デジ相「積極活用を」
電子処方箋を発行する際の医師によるHPKI電子署名に、マイナンバーカードを活用することが可能になる。河野太郎デジタル相が26日の閣議後会見で説明し、積極的な活用を呼びかけた。 今年1月に運用を開始し......
電子処方箋の署名、マイナカードで可能に 河野デジ相「積極活用を」
電子処方箋を発行する際に必要な医師による電子署名に、マイナンバーカードを活用することが可能になる。河野太郎デジタル相が26日の閣議後会見で方針を示し、積極的な活用を呼びかけた。 今年1月に運用を開始......
[病院] 医療施設動態調査 23年10月末概数 厚労省
厚生労働省はこのほど、「医療施設動態調査(2023年10月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc12921page1>。●施設数【病院】▽全体/8,125施設(前月比増減なし)▽精神科病院/1,058施設(増減なし)▽一般病院/7,067施設(増減なし)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,408施設(5施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/691施設(1施設増)【一般診療所】▽全体/10万5,453施設(45施設増)▽有床診療所/5,675施設(19施設減)▽療養病床を有する一般...
[経営] 医療・福祉分野の就業者数は920万人 労働力調査11月分・総務省
総務省はこのほど、2023年11月分の「労働力調査(基本集計)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)<doc12922page1>。●就業者数▽産業全体:6,949万人(前年同月比60万人増)▽医療・福祉:920万人(22万人増)●完全失業者数/169万人(4万人増)●非労働力人口/4,055万人(84万人減)●完全失業率(季節調整値)/2.5%(対前月比0.0ポイント増)・・・...