コロナ定点1.95に減、最多は北海道 11月13~19日
厚生労働省は24日、2023年第46週(11月13~19日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は1.95となり、前週の2.01から減少した。報告数(総数)は964...
厚生労働省は24日、2023年第46週(11月13~19日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は1.95となり、前週の2.01から減少した。報告数(総数)は964...
厚生労働省は24日、2023年第46週(11月13~19日)のインフルエンザ発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は21.66で、前週の17.35から増加した。報告数は10万6940人で、前週か...
政府の総合経済対策の裏付けとなる2023年度補正予算案は、24日の衆院本会議で、与党などの賛成多数で可決された。自民、公明の両党のほか、日本維新の会、国民民主党が賛成した。参院に送付する。一般会計の......
厚生労働省は22日、医師16人と歯科医師8人の計24人に対する行政処分を決定した。医師1人を免許取り消し処分とした。同日の医道審議会・医道分科会の答申を踏まえて判断した。処分発効日は12月6日。 免......
厚生労働省は24日の中医協総会で、DPC対象病院の合併などの申請手続きについて、遺漏があったことを踏まえた対応案を示し、了承を得た。 今後、DPC対象病院に制度を周知する場を設け、遺漏があった医療機......
世界保健機関(WHO)は23日、中国での子どもの肺炎急増について中国当局と協議したと明らかにした。現段階の報告では既知の病原体による肺炎とみられ、中国への渡航制限は不要と判断している。 北京や中国東......
厚生労働省は11月24日、2023年度7月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。7月の調剤医療費は6,869億円となり、対前年度同期比で7.8%増加した。内訳は、技術料が1,877億円(対前年度同期比6.2%増)、薬剤料が4,978億円(8.4%増)。後発医薬品の薬剤料は946億円(4.8%増)だった<doc12445page1><doc12445page2>。 後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、84.4%(前年同期差1.7%増)<doc124...
厚生労働省が11月24日に公表した「最近の医療費の動向[概算医療費]2023年度7月号」によると、23年度4-7月の概算医療費は15.6兆円、対前年同期比では3.7%の伸びとなった。うち医療保険適用の75歳未満は8.7兆円(対前年同期比2.5%増)、75歳以上は6.2兆円(5.4%増)だった<doc12388page1><doc12388page4>。 1人当たり医療費は12.5万円(4.2%増)で、75歳未満は8.3万円(3.6%増)、75歳以上は32.0万円(1.6%増...