NO IMAGE

[介護] 介護保険料、標準段階の変更準備を市町村に呼びかけ 厚労省

 65歳以上を対象とする第1号被保険者の介護保険料について、国が定める標準の所得段階数に新たに年間所得410万円以上など4つの段階を設ける方向性がまとまったことを受けて、厚生労働省は都道府県や市町村に、標準段階数や標準乗率が変更されることを前提に条例制定手続きなどに備えるよう事務連絡(17日付)で周知した<doc12098page2>。 第1号保険料負担について、国は現在9つの所得段階別保険料を「標準」として設定しており、これを基に各市町村では、それぞれの介護サービスにかかる費用などの状...

NO IMAGE

[感染症] コロナワクチン接種の死亡事例含む36件を認定 厚労省分科会

 厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会(17日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した44件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した分科会は、36件を認定、7件を否認、1件を保留とした。認定された36件のうち14件は死亡事例だった<doc12099page2>。 今回認定された36件を年齢別で見ると、80歳代が9件、50歳代が8件、40歳代、70歳代がいずれも6件、90歳代が4件、60歳代が2件、30歳代が1件となっている。疾病・障...

NO IMAGE

[診療報酬] 24年度改定、回復期入院患者への口腔管理の評価が必要 中医協

 中央社会保険医療協議会は17日開催の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて歯科医療を議論し、林正純委員(日本歯科医師会副会長)は、リハビリテーションと栄養・口腔管理を介護報酬などとの同時改定で一体的に進めることが不可欠だとして、回復期や慢性期の入院患者に行う口腔管理への評価が必要だという認識を示した。 反対意見はなかったが、松本真人委員(健康保険組合連合会理事)は慢性期での医科・歯科連携の推進を議論するためのデータが少ないと指摘した。厚生労働省は、詳しいデータを今後示す方針。 政府が6・・・...

NO IMAGE

[診療報酬] 新たに保険適用の不妊治療医療費、22年度総額895億5,622万6千円

 2022年4月に新たに保険適用となった不妊治療について、厚生労働省は17日、関連の医療費が同年度で総額895億5,622万6,000円、レセプト件数は計125万4,422件に上ったことを中央社会保険医療協議会・総会に報告した。1人の患者が複数の医療機関を受診している場合を1人とカウントした実患者数は計37万3,575人だった<doc12014page13>。 厚労省では、関連医療費の総額は想定した範囲内とみている。 22年度の不妊治療の助成事業の利用者は実人員数が6万9,988人で、延...

NO IMAGE

[医薬品] 後発薬の安定供給、企業貢献度を9項目の指標で評価 中医協部会

 厚生労働省は17日、品質が確保された後発医薬品を安定的に供給できる企業が市場で評価されて結果的に優位となる新たな仕組みの具体案を中央社会保険医療協議会・薬価専門部会に示した。2024年度の薬価改定では、安定供給が可能な企業を評価するための指標について「製造販売する安定確保医薬品の品目数」など9項目とする<doc12023page6>。また、医薬品メーカーとして当然実施すべき事項を行わなければマイナスの評価を行う方針だ<doc12023page8>。 厚労省案によると、評価指...

NO IMAGE

[インフル] 全国報告数8万5,766人、前週から1万8,593人減 インフルエンザ

 厚生労働省は17日、2023年第45週(11月6日-11月12日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は8万5,766人で前週から1万8,593人減、前年同期と比べ8万5,354人の増加となった<doc12026page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc12026page2><doc12026page6>▽定点当たり報告数(全国):17.35▽報告患者数(全国)...

NO IMAGE

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 11月20日-11月25日

 来週11月20日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。11月20日(月)9:30-12:30 第138回 社会保障審議会 障害者部会14:00-16:00 第1回 医療機能情報提供制度・医療広告等に関する分科会16:00-18:00 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会 血液事業部会 令和5年度 第2回 安全技術調査会17:00-19:00 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 医療技術評価分科会11月21日(火)未定 閣議11月22日(水)8:30-9:00 中央社会保...

NO IMAGE

創薬・材料開発分野で富岳開発のソフトがAWS上で利用可能に、2023年12月から(ニュース)

 理化学研究所やJSOLなどが出資する理研数理は2023年11月16日、「GENESIS on AWS」の商用利用をサポートするサービスを同年12月1日から開始すると発表した。米Amazon Web Services(アマゾン・ウェブ・サービス、AWS)上で、スーパーコンピューター「富岳」のアプリケーションの1つである「GENESIS」の稼働を実現した。 GENESISは分子全体の動きをコンピュー......