トリプル改定、「皆保険守るために戦う」 自民議連で日歯・高橋会長
自民党の国民歯科問題議員連盟(関口昌一会長)は9日、2024年度予算と税制改正について日本歯科医師会、日本歯科医師連盟から要望を聴取した。日歯の高橋英登会長は、トリプル改定について「世界に誇れる国民......
長期品と後発品の差額、一部自己負担へ 「選定療養」で大筋合意
厚生労働省は9日に社会保障審議会医療保険部会を開き、薬剤自己負担の見直しについて審議した。厚労省は、長期収載品に依存している企業に研究開発型のビジネスモデルへの転換を促すことや後発医薬品への置き換え......
敷地内薬局「基本的には止める」 日本調剤・三津原社長
日本調剤の三津原庸介社長は9日、2024年3月期第2四半期決算説明会で、敷地内薬局について「われわれとしては、例外はあるが、基本的には止める」と述べた。2022年度診療報酬改定で、医科に新設された「......
後発品検討会、最適解へ議論延長も 水谷産情課長
厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課の水谷忠由課長は9日、じほうなどの取材に応じ、これまで12月ごろとしていた「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会(後発品検討......
「敷地内の否定や自粛要請はしない」 NPhA・三木田新会長
日本保険薬局協会(NPhA)の三木田慎也会長は9日、会長就任後初の会見を行った。記者から敷地内薬局への見解を問われ、「敷地内薬局は規制緩和によって現在合法となっている」と言及。アインホールディングス......
患者暴行の滝山病院を指導 東京、改善計画見直し要請
東京都は9日、看護師らによる患者暴行事件があった八王子市の精神科病院「滝山病院」に対し、改善計画を見直し改定版を提出するよう指導した。都の担当者は「虐待防止に向けた取り組みが一定程度進められているが......
【感染症ニュース】《経験談》帯状疱疹で歯の痛み? 74歳キリで刺すような激痛… 帯状疱疹の原因は子どもの頃にかかった水ぼうそうのウイルス(感染症・予防接種ナビ)
帯状疱疹は、水痘-帯状疱疹ウイルスが再活性化することで発症します。水痘とは、「水ぼうそう」のことで、感染したことがある人は、治癒した後も、体内の神経節にウイルスが潜伏した状態が続きます。潜伏したウイル...