「実験用サルは足りている」、新日本科学が主張 規制当局や製薬協の認識とズレ
カニクイザルをはじめとする実験用サルを用いたCRO事業を展開している新日本科学の永田良一会長兼社長らは、10月31日に東京都内で開いた記者向け勉強会で、実験用サルの国内供給量は「足りている」との認識......
カニクイザルをはじめとする実験用サルを用いたCRO事業を展開している新日本科学の永田良一会長兼社長らは、10月31日に東京都内で開いた記者向け勉強会で、実験用サルの国内供給量は「足りている」との認識......
厚生労働省は、65歳以上が支払っている介護保険料に関し、年間所得が410万円以上の人の保険料を増額する案の検討に入った。65歳以上の全加入者の4%に当たる約140万人が対象となる。増収分は、世帯全員......
2023年11月に注意してほしい感染症について、感染症の専門医で大阪府済生会中津病院の安井良則医師に予測を伺いました。流行の傾向と感染対策を見ていきましょう。 【No.1】インフルエンザ 10月末に、...
政府の全世代型社会保障構築会議は31日、経済3団体、連合、全国知事会、全国市長会から、社会保障に対する見解を聞いた。●入院・外来、「機能分化の徹底を」 経団連 経団連は、医療分野の改革の方向性とし......
31日午後1時15分ごろ、埼玉県戸田市本町の戸田中央総合病院で、発砲音がしたと110番があった。県警によると、40代の男性医師と60代の男性患者がけがをしたが、命に別条はないという。県警は、拳銃のよ......
地域包括ケア病棟協会は31日までに、2024年度トリプル改定に向けた提言書を、厚生労働省保険局医療課に提出した。誤嚥性肺炎患者の摂食嚥下機能の改善、平均在院日数の短縮、死亡率の低下が期待できる「リハ......
超党派で31日に開いた「共生社会の実現に向けた認知症施策推進議員連盟」で、厚生労働省老健局は認知症基本法について、来年1月1日の施行に向け、パブリックコメントを募集していると報告した。11月2日まで......
自民党は31日、「予算・税制等に関する政策懇談会」を開き、2024年度の予算編成・税制改正に向け、病院団体などにヒアリングした。各団体は、物価高騰・賃金上昇を踏まえた財政支援のほか、新型コロナを含め......
日本病院会の相澤孝夫会長は31日の会見で、国内の病院は経営悪化で、医療DXや新興感染症対応など、新たな取り組みを進める余力がないとして、2024年度診療報酬改定に向け、入院基本料の引き上げを継続して......
政府は31日、自民党の政調全体会議(萩生田光一政調会長)に示した経済対策案で、トリプル改定時の処遇改善の方針に関する記述を削除した。24日に示した案では、「現場で働く方々の給与に関わる公定価格の見直......