医療・介護・福祉の賃上げ、「真剣に考えたい」 首相、改定に向け
岸田文雄首相は27日の衆院予算委員会で、2024年度トリプル改定に向け、「医療・介護・障害福祉分野の賃上げがどうあるべきなのか、真剣に考えていきたい」と述べた。産業全体の賃上げを進める中で、医療・介......
岸田文雄首相は27日の衆院予算委員会で、2024年度トリプル改定に向け、「医療・介護・障害福祉分野の賃上げがどうあるべきなのか、真剣に考えていきたい」と述べた。産業全体の賃上げを進める中で、医療・介......
厚生労働省は27日、2023年第42週(10月16~22日)のインフルエンザ発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は16.41で、前週の11.07を上回った。自治体による「注意報」の基準となる1...
日本病院団体協議会は27日の代表者会議で、診療報酬実務者会議の委員長に津留英智氏(全日本病院協会常任理事)を充てる人事を決定した。副委員長には岡俊明氏(日本病院会副会長)が就く。代表者会議後の会見で......
厚生労働省は27日、2023年第42週(10月16~22日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は3.25で、前週の3.76から減少した。報告数(総数)は1万607...
新藤義孝感染症危機管理担当相は27日の閣議後会見で、新型コロナの経験を踏まえ、今月末から来月中旬にかけて感染症危機管理対応訓練を行うと発表した。海外での感染症の発生を想定し、初動対処などを改めて確認......
厚生労働省は27日の中医協総会で、山形県米沢市の三友堂病院が来年2月1日付でDPC制度から退出すると報告した。退出理由は「地域医療構想の趣旨に沿った病床再編を行い、回復期医療に特化した機能を担うため......
厚生労働省は26日、社会保障審議会・介護給付費分科会(分科会長=田辺国昭・国立社会保障・人口問題研究所長)で、介護老人保健施設での医療ニーズがある利用者の短期間の受け入れを評価する「総合医学管理加算......
自民党は、社会保障制度調査会長に加藤勝信前厚生労働相を充てる人事を決定した。国際保健戦略特別委員長は前厚労副大臣で医師の羽生田俊参院議員、障害児者問題調査会長は衛藤晟一参院議員が務める。27日の総務......
厚生労働省が、2023年10月27日に発表した「インフルエンザの発生状況について」第42週(10/16-22) によると、全国のインフルエンザ定点当たり報告数は16.41。前週の11.07から、5.3
英国の裁判所は26日、女性(21)が子どもの頃にケニアで女性器切除(割礼)手術を受けるのをほう助したとして、ソマリア生まれのロンドンの女(39)に有罪判決を言い渡した。量刑は後日言い渡され、最大で禁......
保育器の中で小さすぎる手足を動かすわが子。「早く産んでしまってごめん」と申し訳なさで胸が押しつぶされそうになった―。そんな親に寄り添うのが、母子手帳とともに成長の記録で使う「リトルベビーハンドブック......
財政制度等審議会・財政制度分科会(分科会長=十倉雅和・経団連会長)は27日、「外交・デジタル・地方創生」と「防衛」をテーマに議論した。 財務省はサイバーセキュリティーについて、国内の病院でランサムウ......
総務省消防庁は10月27日、2023年5月から9月までの「熱中症による救急搬送状況」を発表した。この期間の熱中症による救急搬送人員の累計は9万1,467人。08年の調査開始以降、2番目に多い搬送人員で、前年同期間の救急搬送人員7万1,029人と比べ2万438人の増加となった<doc11828page1>。詳細は以下の通り。●年齢区分別の救急搬送人員数<doc11828page3>:▽高齢者/5万173人(構成比54.9%)▽成人/3万910人(33.8%)▽少年/9,583...
日本病院団体協議会の代表者会議は27日、中央社会保険医療協議会・分科会の取りまとめについて議論し、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)で患者の状況などを評価する「B項目」の取り扱いが今後どうなるのか、複数の委員が強い懸念を示した。また、介護職員との給与格差が広がっている看護補助者の処遇改善を早急に行う必要があるとの意見も出た。 会議後の記者会見で、山本修一議長(地域医療機能推進機構理事長)が明らかにした。 中医協の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が行った202・・・...
国立感染症研究所は27日、「感染症週報 第41週(10月9日-10月15日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc11748page6><doc11748page40>。▽インフルエンザ/11.07(前週9.99)/第34週以降増加が続いていて、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/3.76(5.20)/第36週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.12(0.18)/第36週以降減少が続いている▽...
厚生労働省は27日、2024年度診療報酬改定の基本方針で、「現下の雇用情勢を踏まえた人材確保・働き方改革等の推進」を重点課題に位置付ける案を社会保障審議会・医療保険部会に示した<doc11703page4>。厚労省案では、23年の春闘で30年ぶりの高水準となる賃上げが実現したのに医療分野では他産業に追いつかず、人材確保の状況が悪化していると明示した。さらに、生産年齢人口の減少に伴い長期的にも支え手不足が見込まれるとしている<doc11703page5>。 24年度改定の基本...