卵子提供希望者464人 妊娠は13人、辞退も多く
早発閉経などの病気で卵子のない女性を対象に、ボランティアの卵子提供による体外受精を支援しているNPO法人「卵子提供登録支援団体」(OD-NET、神戸市)は25日、募集を始めた2013年1月以降、提供......
早発閉経などの病気で卵子のない女性を対象に、ボランティアの卵子提供による体外受精を支援しているNPO法人「卵子提供登録支援団体」(OD-NET、神戸市)は25日、募集を始めた2013年1月以降、提供......
武見敬三厚生労働相は25日、東京都内で開いた政治資金パーティーで、内閣改造で厚労相に就いたことについて、「今までの自分の仕事の集大成になるだろう。覚悟して臨む」と述べた。 自身の政治姿勢の基本は、「......
岸田文雄首相は25日、同日に承認されたアルツハイマー型認知症治療薬レカネマブについて、「画期的な新薬であり、認知症の治療は新たな時代を迎えたと考えている」と述べた。経済対策の柱を発表する会見で、先送......
日本医師会は25日、日医が主催する認定産業医制度研修会の単位シールが、ネット上のフリーマーケットサイトで販売されていた事実が発覚したと発表した。日医は「(単位シールの)他人への販売や譲渡は、制度の根......
日本医師会の江澤和彦常任理事は23日、高齢化や人口減少を踏まえた今後の在宅医療の提供体制について、訪問診療に携わるかかりつけ医が中小病院の支援を受け、高齢患者を24時間365日支える仕組みを地域特性......
岸田文雄首相は25日、パート従業員らの収入が一定額を超えると年金などの社会保険料の負担で手取りが減る「年収の壁」の解消に向け、対策パッケージの骨格を明らかにした。賃上げに取り組む企業に対する助成制度......
中国四国医師会連合総会の第1分科会は23日、医療保険・医療政策をテーマに議論した。県医師会からは、マイナンバーカードと健康保険証の統合に向け、不安の声が相次いだ。特に、オンライン資格確認を行うための......
国立感染症研究所は25日、感染症週報第36週(9月4~10日)を公表した。咽頭結膜熱の定点当たり報告数は1.26で、4週連続で増加した。過去5年間の同時期と比べて「かなり多い」状況が続いている。都道......
元自民党総裁の谷垣禎一氏が24日、高松市で開かれた中国四国医師会連合総会で講演した。内閣改造で武見敬三氏が厚生労働相に就いたことについて、「コロナもまだ終息したわけではない。これからどうやっていくか......
厚生労働省は25日、製薬大手エーザイと米医薬品大手バイオジェンが共同開発したアルツハイマー型認知症治療薬「レカネマブ」(商品名・レケンビ)を正式承認した。早期のアルツハイマー病患者を対象にした治療薬......
日本糖尿病協会と日本糖尿病学会は22日、合同セミナーを開催し、糖尿病の新たな呼称案について、「ダイアベティス」を第1候補とし、今後1~2年ほどかけて行政や関係団体などステークホルダーと議論を進める考......
共同通信が全国の都道府県知事と市区町村長に行った少子化対策のアンケートで、65%が子ども関連予算の倍増など政府方針を評価すると回答したことが24日、分かった。望ましい財源を2つまで聞くと、公務員給与......
厚生労働省は25日、グラクソ・スミスクラインが開発したRSウイルスワクチン「アレックスビー筋注用」の製造販売を承認した。接種対象は60歳以上の成人で、このワクチンでの国内での承認は初めて。 アレックスビーの効能・効果は、RSウイルスによる感染症の予防。通常は、抗原製剤を専用の溶解用液全量で溶かし、60歳以上の人に1回(0.5ミリリットル)を筋肉内に接種する。医師が必要と認めれば、ほかのワクチンと同時に接種できる。※この記事に資料はありません。・・・...
国立感染症研究所は25日、「感染症週報 第36週(9月4日-9月10日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc11203page6><doc11203page27>。▽インフルエンザ/4.48(前週2.56)/3週連続で増加し、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽新型コロナウイルス感染症/20.19(20.50)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.52(0.67)/前週から減少▽咽頭結膜熱/1.26(0.97)/第33週以降...