病床確保料、「感染拡大時」に重点化 重症・中等症Ⅱを想定
厚生労働省は10月以降の新型コロナ対応として、病床確保料の支給は「感染拡大時」に重点化する方向で検討している。主に重症・中等症Ⅱの入院患者を想定している。感染が落ち着いている間は、通常の医療での対応......
厚生労働省は10月以降の新型コロナ対応として、病床確保料の支給は「感染拡大時」に重点化する方向で検討している。主に重症・中等症Ⅱの入院患者を想定している。感染が落ち着いている間は、通常の医療での対応......
▽辞職・柳樂晃洋(大臣官房付〈内閣官房内閣審議官[内閣官房副長官補付]、命:内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室次長〉)▽辞職(独立行政法人国立病院機構副理事長就任予定)・大西友弘(大臣官房......
厚生労働省は30日の有識者会議で、今後のがん研究に向け、予防や医療などのテーマごとに目標や課題を記した報告書案を示した。構成員や参考人からは、「全体として目指すべき骨格をしっかり記載すべき」といった......
自民党参院議員の島村大(しまむら・だい)氏=神奈川選挙区=が30日午後、病気のため東京都内の病院で死去した。63歳だった。千葉県出身。関係者によると、数日前に緊急入院していた。 東京歯科大卒。歯科医......
厚生労働省は30日の中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)で、2024年度診療報酬改定に向けた4月以降の議論の整理を示した。幅広いテーマで、現時点での取りまとめを示した格好だ。改定の基本......
中医協・保険医療材料専門部会は30日、2024年度保険医療材料制度改革に向けて、日本医療機器産業連合会など、業界団体の意見を聞いた。医療従事者の労働時間を短縮させるプログラム医療機器(SaMD)につ......
厚生労働省医政局は、日本薬剤師会の指摘を受けて非公開としていた「オンライン診療その他の遠隔医療に関する事例集」について、修正版を作成し、再公表した。30日付の事務連絡で全国に周知した。指摘があった内......
政府の「医療DX推進本部」が6月にまとめた工程表を踏まえ、「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チームは30日、医療DX、診療報酬改定DXの今後の進め方を確認した。推進チームに出席した加藤勝......
がん細胞に炭素イオンのビームを当てて効率よく死滅させる「重粒子線がん治療装置」を小型化するため、量子科学技術研究開発機構と住友重機械工業、日立造船の研究チームは30日、新型イオン入射装置の原型機を完......
厚生労働省は30日の中医協総会で、JA岐阜厚生連の岐阜・西濃医療センター西美濃厚生病院(養老町)が12月1日付でDPC制度から退出すると報告した。地域医療構想の趣旨に沿って病床を再編し、回復期・慢性......
福祉医療機構は9月1日付で、医療貸付の利率(固定金利)などを改定する。病院の新築資金と甲種増改築資金(病床不足地域)については、償還期間10年以内は年0.700%とする。償還期間が10年超から30年......
松野博一官房長官は30日の記者会見で、政府の新型インフルエンザ等対策推進会議の議長退任が決まった尾身茂氏に謝意を示した。「新型コロナウイルス対策に、政府と関係を緊密にしながら取り組んできた。尾身氏の......
厚生労働省は8月30日、2023年5月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り<doc10897page1>。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/87万500人▽介護予防居宅サービス/85万5,300人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,100人●介護サービス[全体]総数/464万6,300人▽要介護1/123万6,900人▽要介護2/109万7,600人▽要介護3/89万7,200人▽要介護4/85万7,700人▽要介...
急速な高齢化に伴い、2040年には21年の実績数よりも約5,000の訪問介護事業所を増やさなければならず、訪問介護員(ホームヘルパー)を約3万2,000人追加で確保する必要があるという試算結果を厚生労働省が示した<doc10795page9>。 第8期介護保険事業計画における在宅介護の今後のサービス見込み量では、20年度の実績値である359万人に対し、25年度には405万人(13%増)、40年度には474万人(32%)に増える見通し<doc10795page4>。 こうした...