[救急医療] 6月、7月の熱中症による救急搬送状況を公表 総務省消防庁
消防庁は7月28日に2023年6月、8月28日に23年7月の「熱中症による救急搬送状況(月報)」をそれぞれ公表した。詳細は以下の通り。【23年6月】<doc10857page1>●総搬送人員数:7,235人(前年同時期と比べ8,734人減少)●年齢区分別の搬送人員数(構成比):▽高齢者/3,864人(53.4%)▽成人/2,244人(31.0%)▽少年/1,020人(14.1%)▽乳幼児/107人(1.5%)●初診時における傷病程度別搬送人員数(構成比):▽軽症(外来診療)/4,911...
[医療改革] 認定医療法人を「再申請可能に」 日本病院会が要望書提出
日本病院会は、2024年度の税制改正に関する要望を加藤勝信厚生労働相に提出した。認定医療法人が期限内に「持分なし」に移行を完了できなかった場合、申請を再度行うことができるように制度の見直しを求めた<doc10817page4>。要望は、認定医療法人制度の見直しなど国税に関するものが7項目、地方税が2項目<doc10817page1>。ほかに、地域医療の拠点病院が指定感染症や災害の影響を受けた場合の税制による支援の創設も盛り込んだ<doc10817page9>。 ...
[医療改革] 流行初期医療確保措置の収入を事業税非課税に 税制改正要望へ
厚生労働省は、2024年度の税制改正に向けた要望を28日までにまとめた。新興感染症に流行初期の段階から対応する医療機関を支援する「流行初期医療確保措置」の収入を事業税非課税にすることなどを盛り込んだ。 流行初期医療確保措置は、入院患者の受け入れ病床を確保したり発熱外来を実施したり、都道府県との協定に基づき、新たな感染症の流行への初動対応を行う医療機関を支援するための仕組みで、流行前と同水準の収入を保証する。 22年12月に成立した改正感染症法に盛り込まれ、24年4月に施行される。それに先立ち厚労・...
[介護] 福祉用具、安全な利用促進などへの対応方針案を了承 厚労省検討会
介護保険制度における福祉用具の安全な利用を促進する方策などについて話し合う厚生労働省の検討会は28日の会合で、ヒヤリ・ハット情報を福祉用具業界全体に対して効果的に発信していくことや、用具の選定の判断基準などについて医療職を含めた多職種連携を促進することなどを盛り込んだ対応方針案を了承した。一方、福祉用具の貸与・販売の選択を可能にするかどうかについては、引き続き議論する。 厚労省の「介護保険制度における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会」では、利用者の安全性の確保やサービスの質の向上、・・・...
日医の次期会長選、松本氏が出馬に「意欲」 九医連で
日本医師会の松本吉郎会長は26日、長崎市内で開かれた九州医師会連合会の定例委員総会で、来年6月に任期満了を迎える日医の会長選への立候補に意欲を示した。九医連による出馬の要請を受け、「会長就任から約1......
女性の健康「ナショナルセンター」整備へ 厚労省、概算要求に25億円
厚生労働省は25日に示した2024年度予算の概算要求で、ライフステージごとに変化する女性の健康や疾病の調査・研究、支援の司令塔となる「ナショナルセンター」を国立研究開発法人国立成育医療研究センターに......
後発品の品目数適正化へ、団体・企業に状況調査 医政局・24年度概算要求
厚生労働省医政局の2024年度予算概算要求で、新規事業として、後発医薬品の生産効率化促進に向けた調査事業費を計上する。品目統合による品目数の適正化や連続生産設備の導入など、有効な施策を検討する上で必......
認知症薬の研究開発支援、政府が抜本強化へ 施策パッケージ創設
政府は2024年度、認知症の治療薬開発に向け、基礎研究シーズを創薬につなげる施策を抜本的に強化する。創薬の加速、脳科学の応用、新規技術の研究を柱とする「認知症・脳神経疾患研究開発イニシアティブ」を創......
港湾、医療設備も事前審査 サイバー攻撃対策で高市氏
高市早苗経済安全保障担当相は25日、閣議後の記者会見で、国が重要インフラ設備を事前審査する制度の対象業種に「港湾」や「医療」を追加することを検討していると明らかにした。制度は経済安全保障推進法に基づ......
メタボと関連性が強い生活習慣をAIで分析、NECなどが分析時間を大幅短縮(ニュース)
NECと仙台白百合女子大学は、メタボリックシンドローム(以下、メタボ)と関連性の強い生活習慣についてAI(人工知能)を使って分析した。NECが設立した米dotDataのデータ分析ツール「dotData」を使用し、人手だけでは通常約2~3カ月かかる分析が約1~2週間に短縮できた。dotDataは特徴量の自動設計や機械学習などの技術を組み込む。NECなどが2023年8月10日に発表した。 分析対象は......
この国の医療のかたち 第112回 「白い巨塔」及び皆保険制度をめぐる考察
●「白い巨塔」の時代 連日、猛暑が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか。国連のグテーレス事務総長によれば「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来した」とのことです。「地球沸騰化(glo......
【感染症ニュース】新型コロナウイルス感染症が東日本を中心に41都道府県で増加!引き続き感染対策を(感染症・予防接種ナビ)
厚生労働省が8月25日に発表した令和5年第33週(8/14~20)の「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況等について」によると、全国の定点当たり報告数は17.84。前週から約3.7