イルソグラジンマレイン酸塩錠2mgを全ロット回収 沢井製薬
沢井製薬は、胃炎・胃潰瘍治療剤イルソグラジンマレイン酸塩錠2mg「サワイ」について、使用期限内の全ロットを自主回収(クラスⅡ)することを決め、16日付で医療関係者向けサイトに案内を掲載した。 安定性......
アシクロビル軟膏5%など8品目、限定出荷に 東和薬品
東和薬品は、アシクロビル軟膏5%「トーワ」やアモキシシリンカプセル125mg「トーワ」など8品目を限定出荷の対象品目に加えることを決め、16日付で医療関係者向けサイトに案内を掲載した。生産計画を上回......
医療機関の倒産、7月は2件 帝国データバンク
帝国データバンクの全国企業倒産集計によると、7月の医療機関の倒産は全国で2件(負債額1億4200万円)だった。1月からの累計の倒産は20件(176億7200万円)となった。
市販薬の過剰摂取8割女性 中毒で搬送、平均25.8歳
市販薬の過剰摂取(オーバードーズ)で2021年5月~22年12月に全国7救急医療機関に救急搬送された急性中毒患者122人は、平均年齢が25.8歳で、女性が97人(79.5%)を占めたことが16日、厚...
電子カルテ活用へ法案 政府、25年に提出方針
政府は、電子カルテ情報を全国の医療機関で共有し、診療への活用を進めるための法案を2025年通常国会に提出する方針を固めた。患者がこれまでに受けた詳細な診療記録をどの病院や診療所でも閲覧できるようにす......
【感染症ニュース】全国的にやや減少に転じた新型コロナウイルス感染症 ワクチン初回接種は2価ワクチンも可能に(感染症・予防接種ナビ)
厚生労働省が8月14日に発表した令和5年第31週(7/31〜8/6)の「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況等について」によると、全国の定点当たり報告数は15.81。
24年度予算編成、保険料負担の上昇抑制を重視 財務省・端本主計官
7月の人事異動で財務省の主計局主計官(厚生労働係、社会保障総括担当)に着任した端本秀夫氏は、年末の2024年度予算編成に向けて、本紙の取材に応じた。「トリプル改定」への対応を含めた社会保障費について......
かかりつけ医機能報告、「実効性ある形で施行を」 端本主計官
財務省の端本秀夫主計官(厚生労働係、社会保障総括担当)は本紙の取材で、全世代型社会保障法で創設する「かかりつけ医機能報告」を、「足元の医療提供体制の中で最も重要な課題」に挙げた。かかりつけ医機能が発......
【中医協】療養病棟、「医療区分」見直しが論点に
中医協「入院外来医療等の評価・調査分科会」は10日、療養病棟入院基本料の医療区分の評価について議論を進めた。医療区分の見直しを求める声や、見直しの必要性は認めつつも区分の細分化には慎重な声などが出た......
大学病院改革、「診療規模」「運営」の再検討を 文科省検討会
文部科学省の「今後の医学教育の在り方に関する検討会」(座長=永井良三・自治医科大学長)は16日、大学病院改革に向け、議論の整理に着手した。文科省が示した整理案では、大学病院が高度な教育・研究・診療機......
台風7号の被災者、保険証なしでも受診可 厚労省が周知
厚生労働省は16日までに、台風7号で被災し、被保険者証を提示できなくなった患者も、医療機関を受診できると事務連絡で周知した。医療機関に対しては、患者の氏名、生年月日、連絡先などを確認の上、必要な手続......
【中医協】HCUの必要度、「心電図」「輸液」の廃止求める声
中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は10日、ハイケアユニット(HCU)の重症度、医療・看護必要度(必要度)を議論した。特定集中治療室(ICU)、一般病棟に次いで「心電図モニターの管理(心電......
1200人以上孤立続く 集落で80代女性死亡、鳥取
台風7号が近畿や中国地方を縦断し、一夜明けた16日、大雨特別警報が解除された鳥取県では被害状況の確認が本格化した。県などによると午前8時現在、鳥取市内の5集落・地区で住民ら計1200人以上の孤立状態......