ひも付け遅れ40万件以上、協会けんぽなど マイナ保険証
マイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」を巡り、保険加入者のひも付け作業が遅れ、医療機関の窓口で使えないケースが少なくとも40万件以上あることが16日までに分かった。健康保険組合な......
【感染症アラート・本格的な流行】ヘルパンギーナ、咽頭結膜熱など4つ(感染症・予防接種ナビ)
感染症・予防接種ナビでは、過去5年間の全国47都道府県の定点あたり報告数(厚生労働省・国立感染症研究所IDWR週報)の値の95%に相当するパーセンタイル点を超える値を本格的な流行として、感染症アラー...
「オン診」診療所の開設者、行政が主体的関与を 医政局
厚生労働省医政局は14日付の事務連絡で、へき地などで、医師が常駐しない「オンライン診療のための診療所」を開設することについて、「Q&A」を全国に周知した。診療所の開設者については、行政が「主体的に関......
AGは少なくとも4成分、トレリーフなど 12月追補へ承認
厚生労働省は15日、12月の薬価追補収載に向け各社が申請していた後発医薬品18成分49品目を一斉に承認した。初成分の後発品は7成分で、そのうち少なくとも住友ファーマのパーキンソン病治療薬「トレリーフ......
中国、病院の汚職摘発強化 医療費高騰の不満緩和狙い
中国当局が病院の汚職取り締まりを強化している。中国メディアによると、今年に入ってから病院長など178人の幹部が取り調べを受け、既に例年の2倍を超えた。 背景には医療設備や薬の購入を巡り、幹部が賄賂を......
【感染症ニュース】自家製「サラダチキン」で33歳が下痢・関節痛… カンピロバクタ―感染症が原因? 「低温調理」に必要な温度の目安を保健所が解説(再掲)(感染症・予防接種ナビ)
健康志向の高まりもあり、トレーニングを行う方などに、高たんぱく低カロリーの鶏肉は、人気の食材の一つとなっています。調理後にパックされた鶏肉は、スーパー・コンビニなどでも売られていますが、ご家庭で、自...
シリンジポンプ、「単位」誤りで注意喚起 医療機能評価機構
日本医療機能評価機構は15日、シリンジポンプの単位選択を間違えたため、意図しない流量で薬剤を投与した事例について、医療安全情報として注意喚起した。2017年1月~23年6月に計8件の報告があった。事......
河野デジ相、閣僚給与返納 マイナ問題、辞任は否定
河野太郎デジタル相は15日の記者会見で、マイナンバーを巡るトラブルが続発した責任を取り、自身の閣僚給与3カ月分を自主返納すると発表した。公金受取口座のひも付けミスに触れ「初動が遅れたことについて、担......
国内初のRSウイルスワクチンを審議 28日の薬食審で
厚生労働省は28日に薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会を開き、グラクソ・スミスクラインが申請していた国内初のRSウイルスワクチン「アレックスビー筋注用」(一般名=乾燥組換えRSウイルスワクチン〈チャ......
新小山市民病院が敷地内薬局の誘致を開始
地方独立行政法人の新小山市民病院(栃木県小山市)が敷地内薬局の誘致に乗り出したことが分かった。必要な土地を有償で事業者に貸与し、事業者は薬局を必須とした施設を建設。薬局部分以外は同病院が有償で借り受......
コロナ薬の公費支援、10月以降は「適切に進める」 加藤厚労相
加藤勝信厚生労働相は15日の閣議後会見で、9月末で期限を迎える新型コロナ治療薬などへの公費支援について、10月以降の取り扱いは、「現在の感染状況、その対応状況も踏まえつつ、引き続き関係者の意見を丁寧......