「 」一覧
[医療保険] 被災地の保険診療上の特例措置期限は2019年3月末 厚労省
厚生労働省は、西日本豪雨や北海道胆振東部地震で被災した医療機関への対応で、「当面」の間としていた保険診療関係の特例措置の適用期限を2019年3月末とすることを決め、10月31日付...
[介護] 介護職員の処遇改善、経験などで財源配分に傾斜 厚労省が提案
厚生労働省は10月31日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、2019年10月の消費税率引き上げ時に実施する介護職員の処遇改善について、具体案を示した。介護報酬の加算での対応を基?...
[医療機器] 消費税対応の価格改定、10月実施で意見対立 材料部会
中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は10月31日、2019年10月の消費税率引き上げに伴う材料価格改定について議論した。改定時期について厚生労働省はこの日提出した論点で?...
[経営] サービス産業動向調査 2018年8月分速報 総務省
総務省は10月31日、2018年8月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り(p4参照)。●売上高:▽医療・福祉業全体/4兆7,815億円(前年同月比1.5%増)▽医療業?...
[医薬品] 消費税率引き上げ対応の臨時改定、実施時期争点に 薬価専門部会
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は10月31日、2019年10月の消費税率引き上げに伴う薬価改定について議論した。争点となったのは、市場実勢価格に基づく薬価改定の実施時期。2019?...
[診療報酬] 消費税の補てん、病院は入院料に手厚い財源配分を 厚労省
2019年10月の消費税率引き上げに伴う対応で、厚生労働省は10月31日の診療報酬調査専門組織・医療機関等における消費税負担に関する分科会に、医療機関の税負担増を補てんする財源の?...
医師起業家が激論!「医療4.0」時代にどう臨むか(デジタルヘルスDAYS 2018)
「デジタルヘルスDAYS 2018」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)のシアター主催者企画では、「医療現場発のデジタルヘルス ~『医療4.0』時代に向けて~」と題したパネル討...
経産省が説く、ベンチャーイノベーション(デジタルヘルスDAYS 2018)
有望なベンチャー企業を官民で積極的に支援する――。 経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業 課長補佐の高熊万之氏は、「デジタルヘルスDAYS 2018」(主催:日経BP社、?...
国内でもブロックチェーンの医療応用が始まった(デジタルヘルスDAYS 2018)
ビットコインなど仮想通貨の中核技術を原型とする「ブロックチェーン」。欧米では既に医療分野に応用され注目を集めている中、日本でも幾つかの試みが始まっている。 ITヘルスケ?...
[感染症] 風しん累積患者、前年同期の20倍の1,486人に 国立感染研
国立感染症研究所・感染症疫学センターが10月30日に発表した、風しん流行に関する緊急情報によると、第42週(10月15日~21日)の患者報告数は174人となることがわかった。2018年第1週か?...
[医療改革] 新改革工程表策定に向けた議論を開始 社会保障WG
経済財政諮問会議の経済・財政一体改革推進委員会「社会保障ワーキング・グループ(WG)」は10月30日、「経済財政運営と改革の基本方針2018(骨太の方針2018)」の「新経済・財政再生?...
[経営] 労働力調査 2018年9月分速報 総務省
総務省は10月30日、2018年9月分の「労働力調査(速報)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)。▽就業者数/産業全体・6,715万人(前年同月比119?...
[経営] 一般職業紹介状況 2018年9月分 厚労省
厚生労働省は10月30日、「一般職業紹介状況」(2018年9月分)を公表した。詳細は以下の通り。▽有効求人倍率(季節調整値):1.64倍(前月比0.01ポイント上昇)▽新規求人倍率(季節調?...
日本調剤「お薬手帳プラス」、iOSの「ヘルスケア」と連携(ニュース)
日本調剤は、同社の電子お薬手帳アプリ「お薬手帳プラス」が、iOS端末搭載の「ヘルスケア」アプリとAndroid端末向けアプリ「Google Fit」とのデータ連携に2018年10月30日から対応すると発?...