![NO IMAGE](https://healthcare.plan21.net/wp-content/themes/simplicity2/images/no-image-320.png)
日歯連、献金報道は「不正確」 週刊誌に抗議へ
日本歯科医師連盟(日歯連)による自民党議員への献金に言及した週刊新潮の記事を受け、日歯連の太田謙司会長は8日の会見で、「内容が極めて不正確」として、抗議する考えを示した。 週刊新潮は5月2・9日号で......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本歯科医師連盟(日歯連)による自民党議員への献金に言及した週刊新潮の記事を受け、日歯連の太田謙司会長は8日の会見で、「内容が極めて不正確」として、抗議する考えを示した。 週刊新潮は5月2・9日号で......
日本医学会連合は「遠隔医療の研究に関する提言」をまとめ、8日までに一般公表した。オンライン診療を適切に行うために、どのような研究を進めるべきか、考えを示した。具体的な研究として、「情報通信機器を用い......
厚生労働省が提出した再生医療等安全性確保法と臨床研究法の改正案は8日、衆院厚生労働委員会で審議入りした。 改正案では、再生医療等安全性確保法の対象を、細胞加工物を使用しない遺伝子治療などにも拡大する......
小林製薬の紅麹を使ったサプリメントの健康被害問題で、7日までに入院治療を要した人(退院者を含む)は延べ273人となり、前日から2人増えた。医療機関を受診した人は延べ1554人となり、3人増えた。厚生......
厚生労働省は4月30日付の事務連絡で、2024年度介護報酬改定の「Q&A」(Vol.5)を周知した。「リハビリテーションマネジメント加算」について、医師が3カ月に1回以上、リハ計画の説明をしていれば......
子宮頸がんなどを引き起こすヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防するワクチンについて、定期接種を逃した女性を対象とした特例措置「キャッチアップ接種」が来年3月末に終了する。接種は計3回で約6カ......
林芳正官房長官は8日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染症法上の5類移行から1年が経過したことを受け、後遺症に悩む人への支援の重要性を強調した。後遺症を診療する医療機関や、支援制度の周知を通じ「後......
財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会(分科会長=十倉雅和・経団連会長)は8日、「春の建議」の取りまとめに向け、非公開で議論した。近く、財務相に提出する見通し。 春の建議は、政府が夏にまとめる「骨......
自民党の医療情報政策・ゲノム医療推進特命委員会は7日、日本製薬工業協会から健康医療データの創薬への利活用推進に向けた期待や課題について聴取した。議員向けの配布資料や出席議員の説明によると、製薬協は患......
自民党・新しい資本主義実行本部経済構造改革委員会の「ヘルスケア・トランスフォーメーションプロジェクトチーム(PT)」は7日に初会合を開催した。座長の木原誠二衆院議員は、ヘルスケア産業について成長産業......
木曽川流域など一部を除き、深い山に覆われる長野県・木曽地域。唯一の病院の県立木曽病院(木曽町、濱野英明院長)は昨年8月、県内の病院で初めて電子処方箋を導入した。 きっかけになったのは、対面診療が大幅......
札幌市豊平区の総合病院KKR札幌医療センターの敷地内薬局整備事業を巡り公契約関係競売入札妨害罪に問われた同センター元事務部長の藤井浩之被告について、懲役1年、執行猶予3年とした札幌地裁判決が3日、確......
年始に発生した能登半島地震を受け、日本看護協会は2月までに、3000人近くの災害支援ナースを派遣した。協会の中野夕香里常任理事は、情報の把握・共有や、他団体との連携などの面で課題があったと振り返り、......
災害支援ナースは4月から、改正医療法の施行に伴い、「災害・感染症医療業務従事者」としての登録・派遣が始まった。看護師が安定的に派遣先で業務に当たれるようになり、派遣費用も公的負担となる。災害等の発生......
厚生労働省は、医師国家試験の受験資格認定基準について、現代西洋医学の専門教育履修を要件として明確化する方針を決めた。中国医学(中医学)を含めて、伝統医学の医師免許のみを得た人らは対象外とする。4月2......
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが引き下げられてから8日で1年。それまでの「2類相当」から、季節性インフルエンザと同じ「5類」となったことで、行動制限の法的根拠がなくなり、社会・経済活動はほ......
小林製薬の紅麹を使ったサプリメントの健康被害問題で、6日までに入院治療を要した人(退院者を含む)は延べ271人となり、1日時点から1人増えた。医療機関を受診した人は延べ1551人となり、10人増えた......
厚生労働省保険局医療課は4月26日付の事務連絡で、2024年度診療報酬改定の疑義解釈(その3)を示した。 新設する地域包括医療病棟については、MRI撮影体制などの施設基準に言及。施設基準では「常時、......
高知県医師会は4月20日の臨時代議員会で次期役員を選び、野並誠二会長(69)を再選した。野並会長は2期目となる。6月15日の定例代議員会で正式に選任する。次期役員の任期は、6月15日の定例代議員会終......
岡山県医師会は4月28日の臨時代議員会で役員を改選し、松山正春会長(80)の再任を決めた。松山会長は4期目となる。新役員の任期は、6月16日開催予定の定例代議員会終了から2年間。●岡山県医師会の新役......
国立がん研究センター中央病院(瀬戸泰之病院長)とNHK財団は8日から、東京・大阪間で8K映像を送受信し、大腸がん手術を遠隔支援する臨床試験を始める。安全性・有効性を確認するほか、外科医の人数を通常よ......