![NO IMAGE](https://healthcare.plan21.net/wp-content/themes/simplicity2/images/no-image-320.png)
紅麹サプリ問題、166人が入院 1日までに、厚労省
小林製薬の紅麹を用いたサプリメントの健康被害問題で、厚生労働省は2日、同社からの報告として、前日までに877人が医療機関を受診し、166人が入院治療を要したと公表した。死者数は5人で、先月29日以降......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
小林製薬の紅麹を用いたサプリメントの健康被害問題で、厚生労働省は2日、同社からの報告として、前日までに877人が医療機関を受診し、166人が入院治療を要したと公表した。死者数は5人で、先月29日以降......
政府は2日の経済財政諮問会議(議長=岸田文雄首相)で、中長期的に持続可能な経済社会の検討に向けて、医療・介護費の将来見通しを示した。医療・介護費の伸びは、高齢化や医療の高度化などで、自然体では長期的......
政府が2日に開いた経済財政諮問会議で、下部組織の経済・財政一体改革推進委員会は、地域医療構想の実現や、1人当たり医療費の地域差半減について、改革の進捗に「課題が見られる」との見解を示した。原因を分析......
「子ども・子育て支援金制度」を創設する法案が審議入りした2日の衆院本会議で、岸田文雄首相は支援金制度について、保険料の目的外使用には当たらないとの見解を示した。「支援金制度は、少子化・人口減少に歯止......
厚生労働省は1日付の通知や事務連絡で、医師の働き方改革が同日施行されたと周知した。 病院や診療所の管理者に対し、医師の健康状態の把握や適切な勤務管理を求める。時間外・休日労働が1カ月100時間以上と......
自民党は2日、消費者問題調査会などの合同会議を党本部で開き、小林製薬の「紅麹」配合サプリメントによる健康被害が広がっている問題に関し、政府の対応状況を聴取した。出席者からは、機能性表示食品制度につい......
社会保険診療報酬支払基金は2日までに、審査の一般的な取り扱い(医科)について、新たに28事例を公表した。医科の公表事例は合計107事例となった。 審査に当たっての基本的な考え方を示したもので、全ての......
劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)が国内で増加している。今年に入り、1~3月の感染者はすでに550人を超えた。厚生労働省が広く注意を呼びかけている。 STSSは進行度合いが速い。病原菌には、A......
参院厚生労働委員会は2日、能登半島地震に伴う住宅再建支援等給付金の差し押さえを禁止する法案を、全会一致で可決した。
児童手当の拡充などを柱とした少子化対策関連法案は2日の衆院本会議で審議入りした。対策の財源を確保するため公的医療保険料に上乗せして徴収する「子ども・子育て支援金」制度を2026年4月に創設する。今国......
厚生労働省保険局高齢者医療課は2日までに、後期高齢者医療制度の2024、25年度の被保険者1人当たり平均保険料の見込み額を公表した。24年度は全国平均で月額7082円となる見込みで、22~23年度の......
厚生労働省は、介護保険施設・事業所の従事者のテレワークを「利用者の処遇に支障が生じない範囲」であれば、基本的に容認する。3月29日付の通知で、介護保険施設・事業者の管理者以外の従事者の取り扱いを周知......
厚生労働省大臣官房医薬産業振興・医療情報審議官や文部科学省研究振興局長、経済産業省商務・サービス審議官などは1日付の審議官や局長などによる通知で、次世代医療基盤法の一部改正を同日施行したことや、同改......
厚生労働省医薬局医薬品審査管理課は3月29日付で、2020年8月に通知した「治験の依頼をしようとする者による薬物に係る治験の計画の届出等に関する取扱いについて」を一部改正したことを事務連絡した。 治......
厚生労働省は1日、設備や対応内容など薬局・医療機関の情報をまとめたウェブサイト「医療情報ネット」を公開した。全国の薬局6万2375軒(2022年度末時点、厚労省衛生行政報告例)のうち、同日午後2時時......
小林製薬の紅麹を用いたサプリメントの健康被害問題について、武見敬三厚生労働相は2日の閣議後会見で、食品衛生法に基づく同社工場への立ち入り検査を実施したことに言及した。紅麹の製造記録・工程の確認を行っ......
重症患者をジェット機で高度医療機関へ運ぶシステムの整備を目指すNPO法人が1日、専門的治療が必要な小児患者を移送する医療用ジェット機の試験運航を開始し、拠点となる愛知県営名古屋空港(愛知県豊山町)に......
韓国政府の大学医学部の定員増方針に反発した研修医らが一斉に職場離脱した問題で、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領は1日「社会の重大な脅威だ」と離脱を批判する談話を発表した。対立の激化が10日投開票の総選......
自民党と日本維新の会の有志議員は、臓器移植法の改正をテーマにした勉強会を、4月にも発足させる。海外での移植斡旋が摘発された事件も念頭に、維新は独自に、国内での移植を基本とする方針を盛り込んだ臓器移植......
小林製薬の紅麹を用いたサプリメントの健康被害問題で、厚生労働省は1日、食品衛生法に基づく工場への立ち入り検査で、製造当時の記録や、衛生管理を確認したと説明した。 厚労省によると、先月30日に検査した......
小林製薬が製造した紅麹配合サプリメントを巡り、日本腎臓学会は1日、健康被害が確認された47人の中間調査結果を発表した。最初の患者が診察に訪れたのは昨年11月で、約8割は今年1月以降に病院などを受診し......