![NO IMAGE](https://healthcare.plan21.net/wp-content/themes/simplicity2/images/no-image-320.png)
生活習慣病管理料の再編、「全人的対応」促すメッセージ 梅村氏
梅村聡参院議員は、診療報酬改定による生活習慣病管理料の再編について、今後のかかりつけ医の在り方を示すメッセージになるとの見解を示した。高齢化社会でかかりつけ医は、幅広い疾患に対応し、地域包括ケアに参......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
梅村聡参院議員は、診療報酬改定による生活習慣病管理料の再編について、今後のかかりつけ医の在り方を示すメッセージになるとの見解を示した。高齢化社会でかかりつけ医は、幅広い疾患に対応し、地域包括ケアに参......
2024年度介護報酬改定について、厚生労働省は8日、報酬告示の関連通知案と、加算算定で必要になる様式案を示した。新設する「生産性向上推進体制加算」では、上位区分の「Ⅰ」(月当たり100単位)を最初か......
自民党有志による「明るい社会保障改革推進議員連盟」(上野賢一郎会長)は11日、がん検診などの保険者機能の強化について、意見を交わした。公費での市町村のがん検診の内容について、「基本的なことしかしてい......
厚生労働省医政局地域医療計画課は8日付の課長通知で、訪問看護師らに対する利用者、家族の暴力・ハラスメント対策となる防犯機器の導入費用は、地域医療介護総合確保基金(医療分)の補助対象になると周知した。......
日本医療機能評価機構は11日に出した医療安全情報で、2023年に公表した医療安全情報のうち、再発・類似事例が報告された事例を周知した。 主な事例として、①照合の未実施による誤った患者への検査・処置②......
日本医療法人協会は19日(火)午後1時~6時半、東京都新宿区の東医健保会館で、「令和6年度診療報酬・介護報酬同時改定説明会」を開く。会場参加とオンラインのハイブリッド形式で、会場参加の定員は100人......
日本病院会と全国病院経営管理学会は22日(金)午後1時半~3時10分、トリプル改定と施設基準をテーマに、オンラインで研修会を開く。株式会社ウォームハーツの長面川さより代表取締役が講師を務める。 参加......
世界保健機関(WHO)は8日、各国政府がアルコール摂取を規制する政策を策定する際に、男女の性差をもっと考慮に入れるようにとの勧告を行った。 それによると、アルコールが及ぼす危害は、男女間や民族間で差......
2万2000人以上が犠牲となった戦後最大の自然災害、東日本大震災の発生から11日で13年となった。インフラ整備などの復興は進んだが、東京電力福島第1原発事故などの影響で今も約2万9000人が避難を余......
日本医師会は10日、「地域に根ざした医師会活動プロジェクト」の第2回シンポジウムをオンラインで開いた。テーマは、「子どもの健康と生活~医師会はどうかかわる?」。大分県医師会は、出産前後の母親に、かか......
石川県薬剤師会の中森慶滋会長は9日、日本薬剤師会臨時総会の開会に先立ち挨拶し、1月に発生した能登半島地震での各地からの支援に感謝を述べた。また被災県薬として対応を総括し次世代へ受け継ぐことが「使命」......
大学病院などの勤務医の残業時間に罰則付きの上限を設ける医師の働き方改革が4月から始まるのを前に、高度医療を担う特定機能病院を対象に共同通信が調査した結果、回答した57病院の9割が「時間内に収めること......
メタボリック症候群を診断する特定健康診査(メタボ健診)について、新潟大のチームは8日、ビッグデータを解析して、心血管疾患の高リスク者を高精度に検出できる診断基準の修正案を発表した。現行では近い将来心......
日本薬剤師会の次期会長候補者選挙が10日、第103回臨時総会の2日目午後に行われ、決選投票の結果、常務理事の岩月進氏(愛知県薬剤師会長)が有効投票数144票のうち79票を獲得し、65票だった副会長の......
●はじめに 前回は「医師の働き方改革」が大学病院にどのような影響をもたらすのかをお話しした。大学病院は医療機関であるが、同時に研究機関・教育機関であり、医療機関としての診療業務に従事しつつも、研究機関......
衆院予算委員長の解任決議案を審議した1日の衆院本会議。立憲民主党の山井和則衆院議員は、いわゆる「フィリバスター」(議事妨害)を展開し、2時間54分にわたって趣旨弁明を行った。同党の枝野幸男前代表が記......
厚生労働省は5日、2024年度診療報酬改定の官報告示をした。入院料通則として、新たに▽身体的拘束の最小化▽意思決定支援―の2項目が要件となった。 身体的拘束については、患者らの生命・身体を保護するた......
厚生労働省の医道審議会・医師分科会医師臨床研修部会(部会長=國土典宏・国立国際医療研究センター理事長)は8日、医師臨床研修制度の見直しに向けた報告書案を大筋で了承した。臨床研修病院の第三者評価につい......
全国公私病院連盟は8日の定例理事会で、2024年度診療報酬改定について意見を交わした。終了後に会見した邉見公雄会長は「物価高騰で病院の支出が増える中で、(改定財源が)少なすぎるという意見が多かった」......
全国健康保険協会の船員保険協議会は8日、2024年度の事業計画と予算案を了承した。事業計画にはDX推進を盛り込み、11月末時点のマイナ保険証の利用率を「50%以上」とする目標を設定した。 マイナ保険......
厚生労働省は8日、「医学部等における労働法教育を考えるシンポジウム」を東京都内で開いた。医学生向けの労働法講義の意義・効果を考える取り組みとして、実際の講義の実例報告や、パネルディスカッションなどが......